衎衎亭でカツカレーを食べる2009。
先日の首都高アンケートでプレゼントGetした、首都高PA(パーキングエリア)商品券の有効期限がせまっていたので、急いで使用する事にしました。
どこで使おうかなと思ったが、時間の都合上、近くの八潮PAで使用する事にした。
八潮パーキングエリア内の衎衎亭(かんかんてい)に入って食事をとる事に。通常は券売機で食券を買うのだが、今回は商品券を使うので、直接受取口へ。ここでは初めてのメニュー注文となるカツカレー(\650)にした。500円の商品券と差額150円現金で支払い。
ミニサイズ的な大きさだ。さて、ルーは甘めである。リンゴ系のフルーツタイプ。個人的には悪くはない。カツの方は冷めているのがちょっと...。小さめ厚さ薄めだ。総合的にはまぁ味わい普通だが若干ミニサイズ系なのがちょっと残念かな。(食べ盛りにはね)。
お水はセルフサービスなのだが、その隣にボタンを押すと簡易おしぼりが出てくる機械があった。ちょっとなんか不思議だったな。
« WBC日本代表に勝っちゃった。 | トップページ | 時刻表&沿線マップが自宅に投函されていた。 »
「八潮市ねた。」カテゴリの記事
- 新中川橋を渡ってきた。橋上から東京スカイツリーを見てみよう2020。(2020.06.13)
- リンガー食堂首都高八潮PA店に行ってきた2020。2020年6月5日(金)にオープン。(2020.06.07)
- 聖火リレールート(八潮市・三郷市)を走行してみた道路情報レポート2020。(2020.01.10)
- 八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ!2019に行ってきた。(2019.07.27)
- 八潮パーキングエリアに徒歩入場してみた。2019年3月12日に一般道からの出入口が設置されました。(2019.03.28)
「カレー食べねた。」カテゴリの記事
- アゲノ(AGENO)インド・アジアンレストラン&バーに行ってきた。東松戸駅前のインドカレー屋さん2020。(2020.02.06)
- CoCo壱番屋グランド・マザー・カレーを食べて、オリジナルスプーンが当たった2020。(2020.01.19)
- 第16回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2019。(2019.11.25)
- CoCo壱番屋グランド・マザー・カレーを食べて、オリジナルスプーンが当たった2016。(2016.03.24)
- 第12回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2015。(2015.11.30)
「SA・PAねた。」カテゴリの記事
- リンガー食堂首都高八潮PA店に行ってきた2020。2020年6月5日(金)にオープン。(2020.06.07)
- 午前の高坂SAを立ち寄った2015。(2015.04.14)
- 海老名SAに立ち寄り休憩2012。(2012.01.23)
- 談合坂SA(上り線)で、フジザクラポークステーキ食べラー油ぶっかけ丼を食べる2010。(2010.12.20)
- 港北PA(下り線)で、横浜ハイカラ麺を食べる2010。(2010.11.05)
コメント