« 鶏そぼろの親子丼を頂く。 | トップページ | 光の祭典2008のイルミネーション見に行ってきた。 »

2008年12月 4日 (木曜日)

三郷料金所スマートICからの通行料金を自作でまとめてみた2008。

平成20年12月19日(金)15時から運用開始される常磐自動車道三郷料金所スマートインターチェンジ。まずは社会実験として、最低半年間以上は実施されるが、ちょっと気になる通行料金をまとめてみました。

料金比較 (通常料金・普通車) 2008年12月現在
目的地 三郷ICから 三郷料金所
スマートICから
流山ICから
流山IC \450 \300 ---
柏IC \500 \350 \400
谷和原IC \750 \600 \650
谷田部IC \1,100 \950 \1,000
桜土浦IC \1,300 \1,200 \1,200
土浦北IC \1,500 \1,400 \1,450
水戸IC \2,450 \2,300 \2,350
那珂IC \2,750 \2,600 \2,650
日立南太田IC \3,000 \2,900 \2,950
いわき中央IC \4,350 \4,250 \4,300
ひたちなかIC \2,950 \2,800 \2,850
流山ICでは流山有料道路100円を加算して表示しています。
※自作の為、データの正確さは保証しません。

常磐自動車道上り線を利用時に、三郷ICで降りなくても、手前の三郷料金所スマートICで降りれば、少し安くすむ。流山ICで降りると、流山有料道路100円が加算される為、先の三郷料金所で降りる場合よりも高くなるという珍現象も起きる。

三郷料金所スマートICからの料金 (普通車)
目的地 距離 通常
料金
早朝
夜間
割引
通勤
割引
深夜
割引
深夜
割引
期間
限定
休日
昼間
割引
期間
限定
割引率     5割引 5割引 3割引 5割引 5割引
流山IC 2.4km \300 \200 --- ---
柏IC 6.6km \350 \200 --- ---
谷和原IC 14.9km \600 \300 --- ---
谷田部IC 26.1km \950 \500 --- ---
桜土浦IC 34.5km \1200 \600 \1,000 \1,000
土浦北IC 42.4km \1400 \700 \1,100 \1,100
水戸IC 77.8km \2300 \1,150 \1,550 \1,550
那珂IC 89.6km \2600 \1,300 \1,700 \1,700
日立南太田IC 101.1km \2900 --- --- \2,050 \1,450 ---
いわき中央IC 171.3km \4250 --- --- \3,000 \2,150 ---
ひたちなかIC 94.2km \2800 \1,450 \1,850 \1,850
流山ICでは流山有料道路100円を加算して表示しています。
☆印は早朝夜間割引が適用されます。
※自作計算の為、データの正確さは保証しません。
2008年12月現在

ついでに、ETC割引料金をまとめてみた。こうしてみてみると、早朝夜間割引の半額って、すごいね。

とりあえず、利用開始まで、あと2週間程だなぁ。

※自作した表の為、データの正確さは保障しませんのであしからず。 

20081213_misatotbsmarticent (2008.12.14追記) 開設まで1週間を切りました。まもなくですね。写真はIC入口です。

 

 

 

(2008.12.23追記) 運用開始され利用してみたレポは、「常磐道三郷料金所スマートICを利用してみましたよ。」へどうぞ。

« 鶏そぼろの親子丼を頂く。 | トップページ | 光の祭典2008のイルミネーション見に行ってきた。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

道路ねた。」カテゴリの記事

ETCねた。」カテゴリの記事

三郷料金所スマートインターチェンジねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 鶏そぼろの親子丼を頂く。 | トップページ | 光の祭典2008のイルミネーション見に行ってきた。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ