第3回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inうまいぞ西川口に行ってきました2008。
3連休の最終日・24日は曇りから雨へと生憎な天気になった。気温も低く冷えた寒さだ。
さてさて、JR京浜東北線西川口駅にやってきました。なんとここで、埼玉県のご当地グルメが勢揃いというイベントが行われるという事でお腹をすかしてやってきました。
西川口駅西口から歩いて2分程で会場となる西口中央通りに到着。
狭い通りに人が詰まっている状態だ。
いろいろとグルメを楽しみたかったがこの混雑じゃ困ったな。
この埼玉B級グルメ王決定戦は初めての訪問だ。ちなみに、第1回は2007年11月に行田市で、第2回は2008年5月にさいたま市大宮で行われたそうだ。
最後尾のプラカードを持ったところに並び始めるが、たどり着くのに何分かかる事やら...。案内情報で、完売のお知らせがちらほらと。
あきらめようかと思ったが、とりあえず1箇所だけ並んでみようと。
新座市のにんじんうどんに並びました。ここが一番早くたどり着けそうだったので。
約10分程待ってありつけた。1杯200円とリーズナブル。
新座産のにんじんを練りこんだうっすらオレンジ色の麺に、ホワイトソースとあんかけおつゆをかけて、特製にんじんおろしで味わう洋風バージョン。
つるっとした食感だ。ホワイトソースのおかげで、カルボラーナ風うどんだね。結構、おいしかったです。
グルメ1つ購入毎に、投票券のかわりになる「こはぜ(足袋の金具)」を1個もらえる。
これを、投票箱に投じるという事になる。これが1番多く獲得したグルメがグルメ王の王座に就くという仕組みだ。
この後、ちらほら雨が降ってきたので、退散した。もう少しB級グルメ楽しみたかったけどなぁ。
次回の開催は、もう少し広い会場でお願いしたいな。あきらめて帰った人も多かったのでは。
途中で退散したので順位が気になっていたが、埼玉県のHPからのリンクで順位が掲載していた。(→リンク先へ)。優勝:キューポラ定食(川口市)、2位:豆腐ラーメン(さいたま市)、3位:和楽備茶漬け(蕨市)、4位:ソース焼うどん(鳩ヶ谷市)、5位:こしがや鴨ネギ鍋(越谷市)。
「第3回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inうまいぞ西川口」 2008年11月24日(月祝) 11:00~15:30 会場:西川口駅西口中央通り
« 埼玉西武ライオンズ“日本一”優勝パレードを見に行ってきた2008。 | トップページ | 真っ白なサラリーマンパフォーマーが出没2008。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- おおみやバナナ新三郷駅前店を訪れた。新三郷に出来たバナナジュース専門店、飲みやすい味わいだ2020。(2020.08.03)
- 877Cafeのプレミアムバナナジュースと水出しコーヒーを味わう。三郷中央にあるミニカフェ店です2020。(2020.07.31)
- おおみやバナナ新三郷駅前店、2020年7月31日(金)プレオープン。三郷にもバナナジュース専門店を出店2020。(2020.07.23)
- 山田うどん食堂・赤パンチ定食を食べる。パンチの効いた辛さだね2020。(2020.07.11)
- おおみやバナナ東松戸店、バナナジュース専門店です。バナナと牛乳だけで作る自然な甘さと濃厚を味わった2020。(2020.06.06)
「川口市ねた。」カテゴリの記事
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
- 第5回埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2019。(2019.09.29)
- 上谷沼調整池を訪れた2015。(2015.10.15)
- 埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2015。(2015.09.22)
« 埼玉西武ライオンズ“日本一”優勝パレードを見に行ってきた2008。 | トップページ | 真っ白なサラリーマンパフォーマーが出没2008。 »
コメント