みさとイルミネーション2008。
今年もやってきました。JR武蔵野線三郷駅前にイルミネーションが綺麗に彩られています。
北口の時計台に飾られたイルミネーションは今年もすごいです。
東京タワーやピカチュウは今年も健在。
今年も少しバージョンアップしているのかな?。
29日17時30分頃から始まった点灯式。昨年は南口ロータリーで行われたが、今年は北口ロータリーで行われた。
今年も、もしかしたらと少し期待していたが、丸山弁護士はいらっしゃらなかったね。(昨年は来てくれのだが)。
北口ロータリーでは、MISATO MUSIC MATESによるジャズ演奏があり。
駅前の通りには、多くの観客が聞き入っていた。
ソーセージ(\100)や焼き鳥(\100)、焼きそば(\200)などを頂いた。
こちらも、綺麗です。
雪だるまがいい感じです。
三郷駅北口交差点・自転車置き場付近から、三郷駅方向への写真。
また違った感じに見れて、いいかも。
これから、1ヵ月半の間、帰宅したときに綺麗なイルミネーションで和ませてくれますね。
「みさとイルミネーション2008」 JR武蔵野線三郷駅前 南口広場・北口広場 点灯期間 2008年11月29日(土)~2009年1月15日(木) 17時~23時
ちなみに過去の記事は、「みさとイルミネーション2007。」、「三郷駅前のイルミネーション2006。」、「三郷駅南口ロータリーのイルミネーション2005。」へどうぞ。
« Christmas Nights in 南流山 2008 のイルミネーション。 | トップページ | 東武ファンフェスタ2008に行ってきた。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三07系統新三郷北循環線は、2023年10月23日(月)より正式に終日土休日ダイヤで運行にするダイヤ改正を実施します。(2023.10.01)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- 三郷駅、一部の時間帯は窓口を閉めインターホン(お客さまサポートコールシステム)での対応となる2023。(2023.08.27)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- 三郷駅、一部の時間帯は窓口を閉めインターホン(お客さまサポートコールシステム)での対応となる2023。(2023.08.27)
- 江戸川土手に咲くワスレグサ。武蔵野線とオレンジ色の競演2023。(2023.06.28)
- 東武バス2023年7月22日(土)より運賃改定されます。三郷市内の主な区間の運賃をまとめてみた。(2023.06.22)
「イルミネーション鑑賞ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。(2022.12.21)
- みさとイルミネーション2022、三郷駅前にてイルミネーションが点灯。(2022.11.23)
- 三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。(2022.01.12)
- におどり公園、夜の積もった雪景色2022。(2022.01.10)
- みさと団地センターモール商店街のイルミネーションを鑑賞してきた2021。(2021.12.23)
« Christmas Nights in 南流山 2008 のイルミネーション。 | トップページ | 東武ファンフェスタ2008に行ってきた。 »
コメント