2008年12月19日から常磐道三郷料金所スマートIC社会実験が始まる2008。
常磐自動車道三郷料金所スマートIC社会実験が2008年12月19日(金)15時より開始される事が決定しました。Oh!ついにだね。
三郷市小谷堀付近に設置される、三郷料金所スマートICは本線料金所に併設する全国初のスマートICだ。水戸方向への出入り口のみのハーフICだが、ここから、つくば・土浦・水戸・いわき方面へ行くのにとても便利になる。今までは、自宅から三郷ICか流山ICを経由して常磐道を利用していたが、これからは、自宅から約5~7分位で高速を利用する事ができる。楽々~♪。
県道52号越谷流山線から常磐道と交わる交差点で北へ向かうと入口となる。現在は、着々と工事中だ。
ETC装着車で、普通車・軽自動車・二輪車のみ対応で24時間利用可能。どれくらいの利用(交通量)になるのだろうかな?。上り線、三郷JCT付近が渋滞している時、結構スマートICへ流れるんだろうね。ここのスマートICはダブルゲート(2回停止)だし、周辺道路の許容量を超えて一般道も渋滞する心配はあるが...。
今後、料金が発表されると思うけど、三郷料金所~流山IC間って、流山有料道路料金込みでいくらになるのかな。江戸川を渡る有料橋みたいな役割になるから安いと助かるけどね。
まっ、とにかく、来月の社会実験開始が待ち遠しいです。年末の買出しに那珂湊あたりにでも行ってみたいかな。
(追記) 左の写真は、2008年11月2日現在。三郷料金所スマートIC入口部(下り線)。ここから、高速にのれるんだね。あと1ヶ月くらいで、完成という事になる。
ETC受信機が2箇所設置されているね。かなり近い距離に続くんだ。
これが、いわゆるダブルゲート。
(2008.12.14追記) IC開設まで1週間を切りました。
(2008.12.24追記) 運用開始後の利用時レポは、「常磐道三郷料金所スマートICを利用してみましたよ。」へどうぞ。
« 第7回流鉄の鉄道の日!!に行って来た2008。 | トップページ | 日本シリーズ第4戦岸投手完封で2勝2敗のタイに。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- はまなす公園の桜景観2021。(2021.04.21)
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
- MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2021。(2021.04.19)
- 三郷流山橋有料道路(仮称)の三郷市側工事風景。橋桁架設・橋脚建設・前間交差点改良の工事中2021。(2021.04.18)
- 戸ヶ崎香取神社の境内に咲く桜を眺める2021。(2021.04.17)
「道路ねた。」カテゴリの記事
- 三郷流山橋有料道路(仮称)の三郷市側工事風景。橋桁架設・橋脚建設・前間交差点改良の工事中2021。(2021.04.18)
- 三郷料金所スマートICがフル化へ。国交省が事業許可を出しました2020。(2020.10.24)
- 流山橋渋滞のおそれ!。歩道修繕工事で三郷駅北口交差点~流山橋間夜間片側通行(2020年9月中旬~2021年2月10日→6月下旬)です2020。(2020.08.30)
- 三郷ジャンクションの地上は草木のジャングル。上空は各方面へのループ道路が行き交う絶景2020。(2020.08.16)
- 三郷IC入口(西)交差点付近の外環道高架下を眺める2020。(2020.08.14)
「ETCねた。」カテゴリの記事
- 外環道は均一料金から対距離制料金へ移行します。2017年2月26日(日)から。で、三郷からの新料金をまとめてみた。(2016.12.22)
- 三郷ICから主な地点までの首都高新料金表(2016年4月~)。(2016.03.29)
- 首都高スマートPAサービス実験利用してみた2009。(2009.12.18)
- ETCカードを持参して柴又へ2009。(2009.11.14)
- 利用開始2ヶ月経過、三郷料金所スマートIC2009。(2009.02.21)
「三郷料金所スマートインターチェンジねた。」カテゴリの記事
- 三郷料金所スマートICがフル化へ。国交省が事業許可を出しました2020。(2020.10.24)
- 三郷料金所スマートインターチェンジ(E6常磐道)が2020年4月24日(金)15時から大型車も利用可能になった。で、スマートIC利用してみた2020。(2020.04.28)
- 常磐自動車道「三郷料金所スマートインターチェンジ」が2020年4月24日(金)15時に「大型車も利用可能」になります。現在、入口付近工事中2020。(2020.03.26)
- 三郷料金所スマートIC道路改良工事中です。中型~特大車対応の為かな2018。(2018.12.24)
- 三郷流山橋有料道路、三郷側橋脚工事が始まった2018。(2018.10.23)
« 第7回流鉄の鉄道の日!!に行って来た2008。 | トップページ | 日本シリーズ第4戦岸投手完封で2勝2敗のタイに。 »
コメント