イオンレイクタウンに行ってきた2008。
ついにオープンしましたね。オープンして最初の週末、イオンレイクタウンにやってきました。2008年10月2日(木)グランドオープンであるが、2008年9月26日(金)にソフトオープンし、既にオープニングセールは始まっている。それにしても、ものすごい客数です。越谷レイクタウン駅を降りると、まず目の前にレイクタウンゲートがある。2階にあがり連絡通路を通ると、kaze棟に入る。いくつかのお店ではすごく長い行列を作っているお店があるよ。
こちらは、イオンレイクタウンkazeの正面入口。これだけでも大きな建物なんだけど、さらに大きいmori棟がある。
日本最大級の規模だしねぇ。実際店内に入り歩いてみると、かなりの広さを実感できる。
mori棟には、トヨタの系列店が一同に集まったトヨタモールがある。トヨタフリークな人や車好きには嬉しいかも。多くの展示車がオープンに出されている。
こちらは、トヨタ2000GT。
トヨタのコンパクトカーの元祖的な車種だ。
こちらは、フローフォーム。8の字を描く特殊な水の流れが、自然界の生命エネルギーを再現しますと説明されている。
人へは、リラックス効果や精神安定、活性効果などなどがあるんだそうだ。
ここで景色を見ながら食事がいいかもね。多くテーブル・ベンチが配置されているので、風が心地よい時なんかは、さらにいいかも知れないね。夜景も良いかも。
越谷レイクタウン駅とmori棟正面玄関前を結ぶ無料シャトルバスが運行されている。
歩くと距離が結構あるので、一気に連絡バスで向かうのも良し。
ハイブリッドバスらしいです。
mori棟正面前のバス停には、タローズバスの越谷レイクタウン駅北口~タローズ本社前線がバス停名「イオンレイクタウン」で乗り入れしている。(2008.9.26時刻改正)
とりあえず一通りぐるっとまわってみた。歩くだけでもいい運動になるよ。お店の情報は後日余力があれば記事にしましょう。特にレストラン街をメインに見て回ったが、かなり行列ができているのでね。落ち着いた頃、気になるお店をいくつか入ってみたいな。
さくらやで新規にポイントカードに入会すると500円分ポイントがGetできる。(オープン記念)
これだけ越谷レイクタウン駅ホームに人がいるのは初めてでは...。多くの客をさばく為か、臨時出口の開設工事が行われていた。
簡易Suica改札機(出場用:黄色)を2つ設置するみたいだね。
« 埼玉西武ライオンズ4年ぶり21度目のリーグ優勝!。 | トップページ | イトーヨーカドーでも優勝セールやるんだね。 »
「越谷市ねた。」カテゴリの記事
- Lake and BEACH 2022(レイクアンドビーチ) を訪れた。水辺を楽しむ真夏のガーデンフェス2022。(2022.07.25)
- 世界的麦酒まつり 夏 レイクタウンに行ってクラフトビールを味わった2022。(2022.07.20)
- 久伊豆神社へ参拝しに訪れた2022。(2022.01.05)
- ひまわり畑に咲く向日葵を見に行ってきた。大相模ひまわりフェスタは中止2021。(2021.08.22)
- こしがや田んぼアート2021に行ってきた。リユース展望台、高さ80mからの眺め。(2021.08.08)
コメント
« 埼玉西武ライオンズ4年ぶり21度目のリーグ優勝!。 | トップページ | イトーヨーカドーでも優勝セールやるんだね。 »
さかきんぐさん、お久しぶりです。
それにしても「レイクタウン」って、ホントにすごいですね。
僕も落ち着いた頃に、ゆっくり回ってみたいと思います。
投稿: takashiy3310 | 2008年9月28日 (日曜日) 08時55分
こんにちは、takashiy3310さん。コメントありがとうございます。
予想はしていたけど、かなりの客数です。しばらく週末は混み合いますね。それにしても、広い・でかいです。Σ(・ω・ノ)ノ!
次は11月のIKEA新三郷のオープンですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2008年9月28日 (日曜日) 11時15分