いわきマリンフェスティバル2008に行ってきた。
今年も行ってきましたよ小名浜へ。第二会場となるアクアマリンパークで行われた、いわきマリンフェスティバル2008を訪れました。
晴天で暖かな日。絶好な日和です。会場に着いたときには、かなりお客さんが来ていた。賑わっています。
ここに訪れた最大の理由は、いわき・ら・ら・ミュウのさんま焼き無料試食会。
連日先着1000名に新鮮なサンマが配られ、その場でサンマを焼いて食べられるというイベント。
こういう企画は嬉しいね。早速並んで、さんまをGet!。
若干、火力が弱いが、うちわパタパタさせて、ゆっくり焼いていった。
11時から配布開始されたが、13時30分頃さんま配布終了。
醤油をちょっとたらして、では頂きます。
うむ、脂がいい感じで、とてもおいしい。
タダで食べられるのが、とても嬉しいね。
会場には、いろんな出店で賑わっている。フリーマーケットもあるね。
おいしそうな食べ物が多く迷ってしまう。
そんな中、目に付いたのが、北海水産函館牧場のあぶりベーコン(\600)。
食べ応え満足できる大きさ。
直前に、改めてバーナーで炙ってくれるので、おいしさが倍増。
同時開催されている第11回福島ビルフィッシュトーナメント in いわき。
どでかい、カジキまぐろを釣って、重さを競う。
検量式が行われていたが、かじまマグロでっかいねぇ。
この釣ったまぐろ。この後どうするのかなぁ...。
連休中の海のイベント。楽しんできましたよ。お楽しみ福引会は全てティッシュペーパーが当たった。ついてないのぉ。
もちろん、この後、海の幸も堪能しました。
「いわきマリンフェスティバル2008」 2008年9月13日(土)・14日(日) 第1会場 いわきサンマリーナ 10時~16時 第2会場 アクアマリンパーク 10時~17時
ちなみに、昨年(2007年)に訪れた時の記事は「いわきマリンフェスティバル2007で焼きサンマを食す。」へどうぞ。
« 中秋の名月を楽しんでみてはいかが。 | トップページ | Delirium Tremensを飲む2008。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
- 偕楽園にて観梅してきた2019。~第123回水戸の梅まつり~(2019.03.16)
- 氏家ゆうゆうパーク(鬼怒川河川公園)を訪れた。遠くに見える山々の景色良し2019。(2019.02.06)
コメント