開成あじさい祭り2008に行ってきました。
昨日(10日)朝は、またJR武蔵野線大幅な遅れが発生。本数を減らしての運行にちょっとぐったり。その分混雑した車内だったしね。武蔵浦和駅付近の信号トラブルとの事だが、最近運行に支障が起きる事が続いているね。結局、出社は遅刻だったよ..。
さてさて、小田急線新松田駅で降り立った時に、アサヒビール工場のビールフェアとあじさい祭りが開催されているという事を知り、予定変更したのだ。昨日のブログで、ビール工場見学&試飲を記事にしたので、今日はあじさい祭りを記事にします。
ビール工場見学&試飲の後、アサヒビール神奈川工場からシャトルバスで、開成町あじさいの里へやってきた。約15分程で到着。運賃150円だ。
若干曇り空だが、蒸し暑い日だ。結構、多くの人たちが訪れているな。
青色系のあじさいは良い感じで色づいている。
赤色系のあじさいは、5分咲きくらい?。色づきも含め来週あたりが良さそうかな。
小道の両サイドに紫陽花が咲いていて、とても綺麗だ。6月って気分になるね。
小屋の中では、精米している?。
水車の力を使って、キネが1分間に約20回程、つくようです。
この辺は、田園地帯、お米の産地のようだ。
メイン会場では、県警音楽隊コンサート(交通安全キャンペーン)が行われていた。
お馴染みな曲や軽快な曲など、いろんな曲を演奏していった。
田んぼが広々とあるなか、小道沿いにあじさいが綺麗に咲いています。
夜間は、あじさいライトアップされるそうです。これまた、綺麗そうですね。
紫陽花を堪能した後は、本来予定した目的地へ向かうのであった。(とりあえず、路線バスでJR御殿場線松田駅へ)。
この開成あじさい祭り開催にあわせ、小田急特急ロマンスカーさがみ65号が開成駅に臨時停車するとの事。しかも、新型ロマンスカー・MSEが使用されるってところも話題どころでしょうか。
「開成あじさい祭り2008」 2008年6月7日(土)~15日(日)まで あじさいライトアップ19:00~21:00(あじさいの里)
会場へは、小田急線開成駅からシャトルバス。もしくは、新松田駅から路線バスを利用。アサヒビール園や松田山ハーブガーデンへのシャトルバスも運行される。
« アサヒビール神奈川工場見学でビール試飲だ2008。 | トップページ | やっぱり御殿場高原ビールへ...2008。 »
« アサヒビール神奈川工場見学でビール試飲だ2008。 | トップページ | やっぱり御殿場高原ビールへ...2008。 »
コメント