御殿場高原ビール飲み放題2008。
ゴールデンウィークがあっという間に終わってしまったなぁ。4連休じゃ足りないね。もう少しまとめて休暇が欲しいがカレンダー上しょうがない。ちなみに、来年(2009年)は5連休(5/2~6)になるそうだ。
さてさて、頂上付近は雲でかぶさっているが、富士山が雄大に見える景色の場所にやってきました。
行楽客が多くて列車内も混雑。若干、列車の遅れも発生したが、やってきました。御殿場です。ここにきたら、普通はアウトレットなんでしょうけど、もちろんのこと、御殿場高原ビールへ。
御殿場駅から無料シャトルバスで到着。ここは、1年ぶりの訪問です。
写真のような水飲み場ができていたなぁ。
いつもは、GRAND TABLE(グランテーブル)へ行くのだが、今回は、初めて「麦畑」にした。こちらは、バイキング形式のレストラン。冷菜・温菜・和食・中華・サラダバー・デザート&パン・フルーツなど40種以上のメニューがあるのも良いが、なんといっても地ビール5種類飲み放題なのが良い。ということで、お腹すかしてきたので、さぁ飲むぞぅ食べるぞぅ。
もう既にかなりの客でにぎわっています。
大きなこいのぼりがお出迎えだ。
飲み放題となる地ビールは、ピルス・シュバルツ・ヴァイツェン・ヴァイツェンボック・期間限定ビールのアンバーの5種類。
飲み放題の為、自分でジョッキを取り出し、自分でビールサーバーで注ぎます。
スタンダードなピルスもうまいが、やっぱりヴァイツェンボックかなぁ。うまいです。期間限定のアンバーも好きな味わいです。
どれもおいしそうなので迷ってしまうが、バイキングは関係なし。片っ端から攻めていきます。
このバイキング、大きな問題点がある。それは、制限時間が80分である事。もう少し、時間が欲しいのが要望なんだけどね。
Los Amante(ロス アマンテス)というバンド名だそうですが、定番の曲々を演奏していった。
GWに地ビール堪能とおいしい休日になりました。ぷはぁ。
御殿場高原ビール バイキングレストラン麦畑 静岡県御殿場市神山719 0550-87-5500 日~木11:00~20:30 金11:00~21:00 土11:00~21:30
« 阿字ヶ浦駅にちょっとだけ立ち寄り。 | トップページ | ダルvs涌井、エース対決第2R。 »
「ビール飲みねた。」カテゴリの記事
- Lake and HEART 2023(レイク & ハート)に行ってきた。越谷イチゴとチョコレートの出会い。(2023.02.14)
- ベルギービールウィークエンド新宿2022に行ってきた。(2022.12.15)
- 十八屋ガーデンフェスに行ってきた。生ビールをジョッキグラスで味わえる酒屋さんのイベント2022。(2022.11.08)
- 柏ビレジオクトーバーフェスト2022に行ってきた。(2022.10.28)
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地でビールとグルメを味わう2022。(2022.10.21)
「御殿場市ねた。」カテゴリの記事
- 富士山の雪化粧2013。(2013.01.14)
- ごてビ地ビール5種飲み放題に行く2010。(2010.06.28)
- 御殿場高原ビール ビール祭り2009に行ってきた。(2009.09.24)
- 御殿場駅前でビアガーデン2009。(2009.08.18)
- Beer Passportで乾杯2009。(2009.08.17)
去年、高尾山のビアガーデンにいって飲み食いしたんですけどビアガーデンは格別ですね
ちなみに地ビールはないですが、夜景とハイネケンガール(←バドガールみたいな奴)が見れます
投稿: くさの | 2008年5月 7日 (水曜日) 03時31分
夏の暑い時期になれば、屋外のビアガーデンは格別だね。
まっ、バドガールお姉さん目当てもあるけどね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2008年5月 8日 (木曜日) 00時04分