« 北関フェスタでの出店で、焼きそばと餃子を食す2008。 | トップページ | 東京水は世界に誇れる水道水?2008。 »

2008年3月 7日 (金曜日)

波志江PA(上り線)に行ってみた2008。

2008年3月1日(土)に共用開始された、北関東自動車道波志江パーキングエリア(上り線)を訪れた。できたてほやほやピカピカの施設です。

伊勢崎IC~駒形IC間に新設されたパーキングエリア。今週末には、伊勢崎IC~太田桐生IC間が延長開通されるので、休憩ポイントとして、ちょうど良い位置かも知れないね。

このパーキングエリアからは、群馬県の雄大な山々が見えます。上毛三山と呼ばれる、赤城山・榛名山・妙義山を見渡す事ができる。この日はちょっと曇り気味な空だが、晴れていれば澄み渡る景色だろうな。

新しい施設なので、トイレも綺麗である。ここのPAにはコンビニが設置されている。上り線はセーブオンだ。オープンしたてという事もあり、店のスタッフは気合いが入っている。

このコンビニには、一般道からも訪れる事が可能だ。今後は、スマートICの設置も予定されている。その為の通行路はほぼ出来ている。あとは、ゲートを設置するだけだ。

しばしの休憩の後、運転を再開するのであった。

« 北関フェスタでの出店で、焼きそばと餃子を食す2008。 | トップページ | 東京水は世界に誇れる水道水?2008。 »

道路ねた。」カテゴリの記事

SA・PAねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 波志江PA(上り線)に行ってみた2008。:

« 北関フェスタでの出店で、焼きそばと餃子を食す2008。 | トップページ | 東京水は世界に誇れる水道水?2008。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ