N700系に初乗りしました。
2007年7月1日にJR東海道山陽新幹線にて営業運転開始されたN700系。それから約8ヶ月半たった2008年3月15日の春のダイヤ改正で、運転本数がかなり増大され、利用チャンスが拡大に増えました。1時間に1本はN700系で運転されるようになったので、うまく時間を調整すれば乗車できる手軽さになったね。今後も順次、N700系へ置き換えていくそうです。
車体横にプリントされたN700系のロゴデザイン。車両の連結部には全周幌が採用されているのが特徴だね。
さて、今回、このN700系初乗車です。ルンルン。
さて、車内へ。16両という長大な編成にも関わらず、ほぼ座席が埋まっている。すごいね...。
なかなか快適なシートです。乗り心地が良い。カーブ等で揺れはあるものの、静かな走行である。空気バネで車体傾斜装置があるようだが、ちょっと体感わからなかったな。
やっぱり新しい電車はいいですねぇ。車内販売で買ったコーヒーをすすりながらゆったりした時間を過ごすのであった。
« とりあえず開業、越谷レイクタウン駅2008。 | トップページ | とてもお得で便利なドニチエコきっぷ。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- さよならJR武蔵野線205系。三郷市内での車両撮影フォト2020。(2020.10.25)
- 夢空間ダイニングカー(オシ25-901)外観を撮る。紫陽花と共に2020。(2020.06.22)
- 東武アーバンパークライン全線で急行運転開始。急行電車に乗ってきた2020。(2020.03.16)
- 急行秩父ウイスキー祭号(急行秩父路3号)に乗車してきた2020。(2020.02.18)
- つくばエクスプレス2020年3月14日(土)ダイヤ改正の案内パンフレット2020。(2020.02.02)
コメント