三郷駅にバス路線図が設置されていた2008。
いつ設置されたのかなぁ。今日気がついた。
JR武蔵野線三郷駅構内にバス路線図が設置されていました。1階駅改札口を入り、新松戸・西船橋方面のホームへ上る階段の真向かいにあった。(※現在は、ボードを裏返しにされ、広告を表示している為見れない。しかし、裏の隙間からちょこっと覗き見る事は可能)。
最初見つけた時は、なんで京浜東北線沿いのバス路線図なのかなぁと近づいてよ~く見てみると、三郷駅も入っているよ!。
埼玉県南部の各駅を結ぶ路線図が描かれている。乗り場(出口)が表示されている駅は、京浜東北線の川口駅~北浦和駅間、埼京線の戸田公園駅~中浦和駅間、武蔵野線の三郷駅~北朝霞駅間。
ちなみに、三郷駅には、北口の吉川駅行きと南口の三郷中央駅・金町駅・松戸駅・新三郷駅行きが表示。東武バスはもちろんだが、メートー観光バスや飯島興業バスの路線図もあった。ほほぅ...。
この路線図、JRが作成したのかな?。となると、他の駅にも設置されているのかなぁ?。(わからないが..)。まっ、個人的には面白いものが設置されたな。ちなみに写真をクリックすると、もう少し大きめの画像を表示します。多少、文字がわかるかも。
« うますぎて申し訳ないス!@洋食屋ヨシカミ浅草店2008。 | トップページ | ちょっとだけ雪が降ったね2008。 »
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 京成バス金61系統金町駅~戸ヶ崎操車場~八潮駅南口線、2024年9月1日(日)ダイヤ改正。(2024.08.26)
- マイスカイ交通M61系統三郷駅北口~後谷~新三郷駅東口線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。(2024.07.14)
- マイスカイ交通M21系統新三郷駅西口~ピアラシティ~三郷中央駅線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。(2024.07.14)
- 東武バス下新田バス停(金町駅方面)2024年6月24日(月)より移設して再設置復活。(2024.06.23)
- 京成バス松05系統松戸駅~八潮駅南口線、2024年5月25日(土)一部時刻改正。(2024.05.21)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 三郷駅の夜の雪景色2024。(2024.02.05)
- みさとイルミネーション2023。今年の冬も三郷駅前をイルミで彩る。(2023.12.30)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
コメント
« うますぎて申し訳ないス!@洋食屋ヨシカミ浅草店2008。 | トップページ | ちょっとだけ雪が降ったね2008。 »
こんばんは、吉01です。ご無沙汰しております。
写真がUPされていた路線図ですが、吉川駅にもありました・・・が、三郷駅での現状と同じで前に広告のボードが置かれ、見えないようになっています。
初めてこの路線図を見た時は何故こんな限定的なバス路線図を作成したんだろうと思いましたが、私の勝手な想像では、ちょくちょく発生する武蔵野線抑止の対応で迂回ルートを示すものではないのかなと思っています。
いつ作られたものか解かりませんが、3月15日の新駅開業でもし朝日バスの路線が改編されてしまったら、ほとんど陽の目を見ることなくいきなり修正版が登場するのでしょうか(^^;
投稿: 吉01 | 2008年2月 6日 (水曜日) 21時49分
こんばんわ、吉01さん。コメントありがとうございます。
バス路線図吉川駅にもありますかぁ。情報どうもです。
デフォルメ調でやや広域の路線図だから面白いと思ったのだがね..。武蔵野線がストップするとかなり混乱するから、その交通代替を案内するには効果がある図だなぁと。
そういえば、来月3月15日は越谷レイクタウン駅開業なんですね。バス新規路線や改編があるのかな?。その辺も興味があります。となると、本当に今回のバス路線図の運命はいかに?!だね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2008年2月 6日 (水曜日) 23時13分