« 浦和快勝!次はACミラン戦だ2007。 | トップページ | 生茶パンダのディスプレイクリーナー2007。 »

2007年12月12日 (水曜日)

笠間西ICを利用してみました2007。

2007年11月14日(水)15時に、北関東自動車道笠間西インターチェンジ~友部インターチェンジ間(約9.1km)が開通しました。この日は埼玉県民の日ですね。(意味はないが..)。

まもなく、開通から約1ヶ月という事でドライブがてら走行してみました。(1ヶ月というのも特に意味はないですが..)。

国道50号から、県道64号土浦笠間線(BP)を経由して、新しく新設された[13]笠間西ICに入った。部分開通という事もあるせいか、あまり交通量はなさそうだ。

片側2車線の道路。時間帯のせいか、かなり空いている。

途中、唐桶山トンネルという約1km弱の長めのトンネルも通過する。

全体的に楽に走行できる区間だなと思った。

現在工事中の笠間西IC~桜川筑西IC間もあともう少しで開通するのかな。(平成20年度開通予定となっているが)。桜川筑西ICは国道50号に直接接続するようで、周辺の道路改良も進行中である。ますます、きたかんつなガールズ?だね。

« 浦和快勝!次はACミラン戦だ2007。 | トップページ | 生茶パンダのディスプレイクリーナー2007。 »

道路ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笠間西ICを利用してみました2007。:

« 浦和快勝!次はACミラン戦だ2007。 | トップページ | 生茶パンダのディスプレイクリーナー2007。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ