第6回流鉄の鉄道の日!!に行ってきました2007。
天気が良かったので、サイクリング・自転車でぐるりとのんびりプチ旅。
流山橋を渡って着いた所は、総武流山電鉄の流山駅です。
この日(2007年11月4日(日))は、流山駅構内にて、「流鉄の鉄道の日!!」というイベントが行われました。なので、訪れたという事です。今年で第6回を数えるそうです。入場無料。
結構、子供が多いです。
車内では、展示等があり。昔の写真等もあり。昔の状況・風景はわからないが、当時は本当に何も無かったようだ。
車内にはプラレールもありと、のんびりしたイベントだ。
駅をでて、100mくらい北側へ進むと、第二会場となる車両基地?整備場?がある。
水色の車体である2000系流馬号だが、さようならFINALRUNのヘッドマークがついていた。
この後は、近藤勇陣屋跡などを訪れて、戻りました。
« 宇都宮餃子祭り2007に行ってきました。 | トップページ | 来季からは「埼玉西武ライオンズ」2007。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2023。(2023.09.02)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.22)
- 上越新幹線上毛高原駅を訪れた2022。(2022.10.12)
「流山市ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2023。(2023.09.02)
- SUMMER BEER FES 2023 ~ゆかたでおでかけ流山本町~、流山本町ビール巡りしてきた。(2023.08.21)
- 流山麦酒(安田屋ブルワリー)のクラフトビールを味わう。流山市初の醸造所が誕生しました2023。(2023.08.16)
- 森のナイトカフェを訪れた。噴水ショーを観覧2023。(2023.08.14)
コメント