タウンネームは、「Shin-Misato LaLa City(新三郷 ららシティ)」に決定2007。
JR武蔵野線新三郷駅周辺の武蔵野操車場跡地に開発される地域の総称するタウンネームを、「Shin-Misato LaLa City(新三郷 ららシティ)」に決まったそうです。ほほぅ..。
現在、市道采女線の道路を拡幅工事していて、これから街並みも少しずつ出来ていくのかな。遊歩道もできるそうで。「IKEA新三郷」が11月6日に起工式が執り行われるのを皮切りに、いろいろと順次着工開始されるそうだ。「(仮称)ららぽーと新三郷」と駅との間に直結するペデストリアンデッキを設置するそうだし。そして、「コストコ」も誘致されるそうだ。どでかい店がいくつもできるんだな。そして、これらの各商業施設を結ぶ無料シャトルバスが運行されるとの事で、移動も便利になるようだ。今のところ、IKEA新三郷が2008年11月頃、コストコが2009年春頃、ららぽーと新三郷が2009年夏頃を開業予定としているようです。(場所は、IKEAが新三郷駅西口の南側、ららぽーととコストコが新三郷駅西口の北側に出来る)。
三郷インターチェンジ付近の「ピアラシティ」、今回新三郷駅付近の「新三郷ららシティ」と地元三郷市内にすごいのができるんだなぁ。昔を考えれば、今は驚きだ。三郷駅前の「ワオシティ」を合わせて、”シティ”つながりだね。(一緒にしていいかは微妙だが..)。三郷中央駅前の「エムズタウン」も含め、ショッピングモール的な商業施設が今の流行なんだろうな...。まっ、とりあえず、新三郷ららシティの開発楽しみだな。
« なんか珍しい国道三起点、羽根尾交差点2007。 | トップページ | 第3回つくばエクスプレスまつりに行ってきました2007。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2023。(2023.10.31)
« なんか珍しい国道三起点、羽根尾交差点2007。 | トップページ | 第3回つくばエクスプレスまつりに行ってきました2007。 »
コメント