なんか珍しい国道三起点、羽根尾交差点2007。
日本シリーズ、中日ドラゴンズvs北海道日本ハムファイターズは、4勝1敗でドラゴンズが53年ぶり日本一に輝きました。山井投手の8回パーフェクトピッチには驚いたね。シーズン中なら完全試合を狙わせたと思うけど、9回は守護神岩瀬投手で締めて継投で完全試合を達成。ファイターズはダルビッシュ投手1失点で踏ん張ったけど、打線が湿ったままだったな。
さてさて、本題。ドライブ途中、珍しい交通案内表示があったので、写真撮ってしまった。
それは、国道三起点と書かれた羽根尾交差点の案内板。国道144号・145号・146号3線の起点であるという事だ。場所は群馬県吾妻郡長野原町である。交通の要所と思われるような場所ではないし、普通の交差点って感じだ。それが、国道3線の起点であるから驚きだ。
ここ羽根尾交差点からは、国道144号線は長野県上田市へ、国道145線は群馬県沼田市へ、国道146号線は長野県北佐久郡軽井沢町へ向かう。これら3地点が終点ってのも不思議だ。起点と終点が逆だよなぁというイメージはあるが...。
なんか面白いと思いながら、ドライブ再開するのであった。
« 2007年11月5日三郷市内のマイスカイ交通バス・京成タウンバスの時刻変更が行われる。 | トップページ | タウンネームは、「Shin-Misato LaLa City(新三郷 ららシティ)」に決定2007。 »
「道路ねた。」カテゴリの記事
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- 小谷堀橋、架け替え工事中2024。(2024.03.20)
- 三郷料金所スマートIC出口からの道路が切替されました2024。(2024.01.30)
- ピアラシティ(東)交差点付近道路切替。駒形橋が暫定開通しました2024。(2024.02.01)
- 三郷料金所スマートIC入口前側道の道路形状が変わります。2023年10月頃に切り替え。(2023.10.08)
« 2007年11月5日三郷市内のマイスカイ交通バス・京成タウンバスの時刻変更が行われる。 | トップページ | タウンネームは、「Shin-Misato LaLa City(新三郷 ららシティ)」に決定2007。 »
コメント