長瀞と言えば、岩畳とライン下り2007。
長瀞に来たら、是非体験したいなぁと思っていたのが、長瀞ライン下り。ついに、体験する時がやってきました。
長瀞駅前の特設案内所にて、チケットを購入。この時は、Bコースの案内でした。1550円です。
踏み切りを渡り、にぎやかな商店街を通り抜けると荒川に着く。
観光スポットの1つである岩畳。
ごつごつした大きな岩がなんともスゴイ。
足元を確認しながら、1つ1つの岩をひょいっと渡っていく。
やっぱり、上流の川の色は違うねぇ。
Bコースは、ここ岩畳がスタート地点。
思っていたよりすいていて、5分程待っただけで乗船する事ができた。
さぁ、初めてのライン下り。ドキドキです。
船頭さんの巧みな竿さばき。熟練ですな。
うまく、コース取りをして、ゆっくりと下って行きます。
途中、浅瀬の地点があり、ゴツゴツと揺れながら行くのも面白い。
Bコースは全体的に、なだらかなコースだ。いわゆる、水しぶきがスゴイという事はない。
かえるのような岩。
うむ、面白い。よくできたものだ。
自然にできたものだから、なおさらだ。
約3km、約20分ほどでゴールとなる、高砂橋に到着。
天気が良く、気温も少し涼しいいい感じ。風が気持ちが良かったね。
ここからは、長瀞駅まで連絡バスで送ってくれます。
ちなみに、乗ってきた舟は、写真後方に見えるトラックに積んで、上流のスタート地点に運ぶんだそうだ。へぇ~。
また、乗ってみたいですね。その時は、Aコース(親鼻橋→岩畳)をチャレンジしてみたいな。高さ20mの荒川橋梁付近を通るので、その時にSLが通ったら最高だな。あと、水しぶきならAコースらしい。
という事で、名勝・長瀞渓谷のライン下り満喫してきました。
« 宝登山を訪れた2007。 | トップページ | 首都圏、自動改札機トラブル2007。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 土合砂防堰堤(湯吹の滝)、土合橋上から滝を眺める2022。(2022.09.22)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
コメント