まつぶし緑の丘公園を訪れた2007。
季節外れの台風20号が関東地方を襲ったが、その後去っていった今日は台風一過。気温も上昇し、暖かな1日になりましたね。日なたぼっこにはちょうどいい。
さて、久しぶりに県道10号春日部松伏線で帰る途中、新しくできた公園を発見。なので、トイレ休憩をかねて立ち寄ってみた。その公園とは、埼玉県営まつぶし緑の丘公園です。2007年4月に部分開園された新しい公園である。現在、芝生広場を含む約5.6haの広さでの利用開始されている。今後は、里山ゾーン(林道など)や水辺ゾーン(池など)が造られ最終的には約26.5haの広大な公園になるそうだ。
駐車場から芝生広場の方へ向かうと、コスモスが1面に咲いている。歩道やベンチ、噴水等が設置されていて、1周ぐるりとまわってみるのもいいかも。
この辺は、広場ゾーンという事で、広い芝生がある。
その奥には、現在造り途中である里山ゾーン。雑木林、常緑林、散策園路、展望広場などができるそうである。
駐車場の隣には、トンボ池?というのがある。あともう少ししたら、トンボがお目見えできるかな?。
この辺は、水辺ゾーンという事で、ホタル池やしょうぶ池もできるらしい。
水元公園や三郷公園は別格として、こういった自然の公園というのが造られるのは、いい事かもしれない。今後は越谷レイクタウンもできるが、自然の中でのんびり過ごせる空間・場所が増えるのはとても楽しみですね。
「まつぶし緑の丘公園」 埼玉県松伏町大字大川戸地内 048-991-1211(まつぶし緑の丘公園管理センター) 駐車場無料 東武伊勢崎線せんげん台駅から茨城急行バス松伏町役場行きかまつぶし緑の丘公園行きで、まつぶし緑の丘公園バス停下車すぐ
« Happyプッチンプリンはビックサイズです2007。 | トップページ | 三郷駅ホームにある自動販売機がSuica対応になった2007。 »
「松伏町ねた。」カテゴリの記事
- 第7回コスモスまつりinまつぶし緑の丘公園2010に行ってきた。(2010.10.24)
- まつぶし町民まつり2010に立ち寄った。(2010.10.19)
- コスモスまつりinまつぶし緑の丘公園に行ってみました2008。(2008.10.26)
- ふれあい松伏フェスティバル2008に行ってみた。(2008.10.20)
- まつぶし緑の丘公園を訪れた2007。(2007.10.29)
« Happyプッチンプリンはビックサイズです2007。 | トップページ | 三郷駅ホームにある自動販売機がSuica対応になった2007。 »
コメント