« ジャガバター天にからしマヨネーズをつけると、さらにウマイ@富士川SA2007。 | トップページ | 道の駅しもべ、着くのが早すぎてしまった。 »

2007年9月26日 (水曜日)

富士川スマートIC出口を利用してみた。

20070926_fujikawasmartic1 東名高速の富士川SA下り線で休憩した後、さあ出発!。しかし、本線へ合流しないで出口へ。ここの富士川SAにはスマートインターチェンジが設置されています。ここのスマートICは初めての利用である。

 ETCが装着されているか確認して、ゆっくりと出口バーへ。

 バーの前で一時停止すると、当然の事だが、バーが開きます。それにしても、スマートICは空いていて便利だね。

20070926_fujikawasmartic2 出口からはゆっくり下っていって市道に合流する。

 ここからは、南北を結ぶ、県道10号富士川身延線がある。この道を利用すれば、山梨県南部町や身延町方面、国道52号線に連絡できるので、とても便利だ。

 という事で、山梨方面へ北上ドライブしていくのであった。

« ジャガバター天にからしマヨネーズをつけると、さらにウマイ@富士川SA2007。 | トップページ | 道の駅しもべ、着くのが早すぎてしまった。 »

ETCねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士川スマートIC出口を利用してみた。:

« ジャガバター天にからしマヨネーズをつけると、さらにウマイ@富士川SA2007。 | トップページ | 道の駅しもべ、着くのが早すぎてしまった。 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ