スティックち~ずを食す@三郷マリエーヌ2007。
さてさて、週末にイトーヨーカドーへ行ったら、1階中央入口付近の催し場で、「わが街味自慢 うまいもの市」というのをやっていた。三郷市やその周辺のうまいものを集めて、売り出すという企画。その中で、近所の洋菓子屋さんの「マリエーヌ」が出店していた。おぉぉぅ。細かくカットされた試食があったので、勿論頂く。そして、即買い。その商品は人気商品らしい「スティックち~ず」である。ベイクドとレアの2種類ありどちらも130円(?だったかな..種類の名前もあやふや)。袋に入れてあったのだが、ちょっとレアの方がつぶれちゃってて残念。おいしく頂いたけど、次の日リベンジ、直接お店へ行って改めてスティックチーズ買いました。
お店で買ったら、箱詰めにしてくれて、ドライアイスまで入れてくれた。これは、とても助かる。スティック自体(特にレアの方)はつぶれやすいので、箱に入れた方が良い。しかも、これは、冷やして食べると、さらにうまい。
個人的には、こっちの白いレアチーズの方が好きです。(勿論、ベイクドチーズの方も良し)。
以前から利用している洋菓子屋さんなんでね...。いろいろあるケーキの中で、よく買っていたのは、ラスベリーケーキだなぁ♪。
手づくり菓子の店 「三郷 マリエーヌ」 埼玉県三郷市早稲田1-18-22 048-958-1381 9:30~20:00
- - - - - - - - - -
話しが変わり、どうもですね、最近、自宅パソコンの調子が悪いのです...。う~む、困ったものです。次の連休中に対応しないとな。ここ数日は、パソコンの機嫌が悪いとうまく起動してくれないんだよなぁ。ふぅ。
« いわきマリンフェスティバル2007で焼きサンマを食す。 | トップページ | 2007年10月18日TXダイヤ改正だそうです。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- おおみやバナナ新三郷駅前店を訪れた。新三郷に出来たバナナジュース専門店、飲みやすい味わいだ2020。(2020.08.03)
- 877Cafeのプレミアムバナナジュースと水出しコーヒーを味わう。三郷中央にあるミニカフェ店です2020。(2020.07.31)
- おおみやバナナ新三郷駅前店、2020年7月31日(金)プレオープン。三郷にもバナナジュース専門店を出店2020。(2020.07.23)
- 山田うどん食堂・赤パンチ定食を食べる。パンチの効いた辛さだね2020。(2020.07.11)
- おおみやバナナ東松戸店、バナナジュース専門店です。バナナと牛乳だけで作る自然な甘さと濃厚を味わった2020。(2020.06.06)
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 新和あじさい通り、紫陽花が咲く風景2022。(2022.06.27)
- みさと公園、花菖蒲が咲く風景2022。(2022.06.26)
- みさと公園のあじさい橋、紫陽花と睡蓮が咲く景観2022。(2022.06.19)
- 高州3丁目の紫陽花景観2022。(2022.06.18)
- みさと公園、サツキが咲く風景2022。(2022.06.03)
「スイーツグルメねた。」カテゴリの記事
- かき氷ヤスタカを訪れた。東松戸駅前近くにオープンした、かき氷専門店2021。(2021.07.25)
- 秩父カエデラングドシャを食べてみた。秩父メープルの香りと味わいを楽しむ2020。(2020.05.23)
- 守谷駅前スイーツフェスタに行ってきた2020。(2020.02.03)
- Rumi Labo(ルミラボ)を訪れた。冷え冷えパフェとワインをイートインで味わう2019。~第4回かつしかバルラリー2019旨辛バル・2軒目~(2019.09.07)
- ご当地かき氷祭2019に行ってきた。南国宮崎マンゴーのかき氷を食べる。(2019.08.20)
「三郷市飲食店ねた。」カテゴリの記事
- STARK ROASTERY & BBQ(スタークロースタリー)を訪れた。コーヒーとバーベキューが味わえるお店だ2022。(2022.05.09)
- ホクトカレー三郷店にて、身体が喜ぶカレーを味わい食べ納めしてきた2022。(2022.05.11)
- サイゼリヤ三郷駅南口店にて食べ納めに行ってきた。2021年12月13日(月)の営業をもって閉店。(2021.12.13)
- county(カウンティ)にて濃厚バナナジュースを購入し飲んでみた2020。(2020.12.24)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
« いわきマリンフェスティバル2007で焼きサンマを食す。 | トップページ | 2007年10月18日TXダイヤ改正だそうです。 »
コメント