第13回矢切ビールまつりに行ってきた2007。
とりあえず暑くなりましたね。やっとこ、関東地方も梅雨明け宣言されました。さっ、夏です。
毎年恒例となっている祭りが今年も開催されました。仕事帰りにちょいと寄ってきた。第13回矢切ビールまつりです。北総線矢切駅の駅前バスロータリー広場を会場にしてステージや出店で賑わっています。相変わらず混み混みです。ビール祭りと言うだけあって、1杯300円とリーズナブル。蒸し暑い夏にはいいですねぇ♪。
去年は地ビールの販売があったけど、今年はあったのかなぁ。探し回ったけど、見つからず普通のビールで乾杯。
フードメニューも安く提供されていて、とても助かります。ちなみに、去年のビールまつりのblog記事はこちらへ。
8月に入って、ビールと花火の季節。今年も良いシーズン突入しましたな。
「第13回矢切ビールまつり」 北総線矢切駅前広場 2007年8月1(水)・2日(木)の2日間 18~21時
« TOYO TIRES ターンパイクを走行した。 | トップページ | とうふ屋ほたるで豆腐を試食。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
- 偕楽園にて観梅してきた2019。~第123回水戸の梅まつり~(2019.03.16)
- 氏家ゆうゆうパーク(鬼怒川河川公園)を訪れた。遠くに見える山々の景色良し2019。(2019.02.06)
「ビール飲みねた。」カテゴリの記事
- 世界的麦酒まつり 春 川口前川に行ってきた。クラフトビールを味わった2022。(2022.04.26)
- 星野製作所(麦)三周年イベントに行ってみた。タコのマークのビール飲んでご多幸を!2021。(2021.04.03)
- MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。(2021.03.09)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
「松戸市ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
- 松戸宿坂川沿いの河津桜を見に行ってきた2022。(2022.03.13)
- 東松戸ゆいの花公園の雪景色2022。(2022.01.24)
- 東松戸中央公園の雪景色2022。(2022.01.23)
- 東松戸駅前の雪景色2022。(2022.01.22)
コメント