« 珈琲屋OB吉川店、相変わらずビッグサイズな珈琲です2007。 | トップページ | 第13回矢切ビールまつりに行ってきた2007。 »

2007年8月 1日 (水曜日)

TOYO TIRES ターンパイクを走行した2007。

週末天気が良い時はドライブ日和ですね。ちょいと出かけてきました。

東名高速道路と小田原厚木道路を経由して来たところは、TOYO TIRES ターンパイクです。元は箱根ターンパイクだったが、2007年3月1日からネーミングライツ(命名権)で今の名称に変わった。入口前の交差点の電光掲示板で、湾岸線渋滞中だから、伊豆・箱根方面は右へと誘導案内されています。確かに、小田原西IC→石橋ICは渋滞だったようだし。(ちなみに、名称はターンパクではなくターンパクだ。今までターンパークで覚えていたよ...)。

通行料金700円を支払い、さぁ走行開始!。箱根の山道をずんずん登って行きます。

道は綺麗に整備されているが、やや勾配がある為、パワーの弱い私の車ではちょっと大変である。

適度に良いカーブ有りと、ドライブにはいいコースだ。スピードもそこそこ出せるので、風がとても気持ち良い。

走行してきた大観山線の終点付近に、TOYO TIRES ビューラウンジがあり。ここ、トイレが綺麗なんだよね。ここから、芦ノ湖や周りの山々が見れて絶景である。

現在、第2回ハローキティサマースタンプラリーというのが開催されている。2007年7月21日~9月2日。スタンプを1個~4個集めると、グッズ等がもらえるようで..。

今知った事なのだが、このTOYO TIRES ターンパイクの料金所では、次世代料金徴収システム「IBAサービス」利用可能だとの事。スマートICみたいに、一旦停止して無線通信により自動決済が可能であると...。どうも、現在使用しているETC車載機をそのまま使用できるらしい?。年会費無料なのでIBA会員申し込んでみようかしら?。初期費用(サービス登録料)も2007年9月30日まで無料との事。

約14km程ですが、快適に走行しました。箱根新道よりかなり割高だけど、空いていて良い。この後もふらふらとドライブするのであった。

« 珈琲屋OB吉川店、相変わらずビッグサイズな珈琲です2007。 | トップページ | 第13回矢切ビールまつりに行ってきた2007。 »

道路ねた。」カテゴリの記事

車・ドライブねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOYO TIRES ターンパイクを走行した2007。:

« 珈琲屋OB吉川店、相変わらずビッグサイズな珈琲です2007。 | トップページ | 第13回矢切ビールまつりに行ってきた2007。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ