深夜バスが新設されるようだ。
帰宅が遅くなる時は、バスで帰りたくなる時があるんですよね。歩いて帰るのもなんだし、タクシーで帰るのもなぁという時にはバスという選択肢がある。今は遅い時間も運行されるようになったので、利用して助かることもある。
まぁ、仕事で遅くなる時もあるが、飲みで遅くなる時はたいてい終電になる。となると、24時台の深夜バス運行しないかなぁといつも思うのですが..。(現在、最終(平日)は23時20分なのでちょっと微妙な時間である。)
さてさて、メートー観光バス、吉川駅南口~三郷中央駅線において、深夜バス?を運行するようです。バス停に掲示があります。2007年7月9日(月)から平日深夜のみ運行との事。
三郷中央駅発は23時40分と24時30分。
つくばエクスプレス最終の1本前の三郷中央駅着24時23分(守谷行き)に接続できますな。
ちょうど、JR武蔵野線最終に間に合わない時間なので、彦成・彦糸・吉川方面の人には重宝するかも知れないですね。
(2007.06.17追記) 運行経路が案内されました。三郷中央駅からさつき平・三郷団地・サブセンター・吉川駅・吉川団地を経由しておあしす行きとなります。路線経路新設でした。
ちなみに、吉川駅南口からも1本(24時13分発)深夜バスが新設されるらしいです。(2007.06.17追記)こちらは、吉川団地・ネオポリス経由のおあしす行き。
運賃は恐らく通常の2倍だと思われる。(2007.06.17追記)三郷中央駅からの運賃 三郷消防署前(\300)・サブセンター(\600)・育暎保育円入口(\700)・おあしす(\1000)
ちなみに、メートー観光バスでは、2007年4月2日より、23時以降は深夜料金(運賃2倍)扱いになっている。
(2007.06.18追記) 今回の記事の続編「2007年7月9日より、三郷中央駅から深夜バス、さつき平・三郷団地・吉川駅・吉川団地経由おあしす行きが運行開始されます。」を記事書きました。こちらへどうぞ。運行経路や運賃があり。
« MLBの圧縮タオルのおまけ。 | トップページ | BOSS珈琲鑑定士。 »
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- 東武バス松04系統松戸駅西口~八潮駅南口線(新中川橋経由)、2022年4月4日(月)から一部運休。(2022.04.03)
- 三郷市戸ヶ崎・栄地域の路線バスに関する市民アンケート調査2022。(2022.02.13)
- マイスカイ交通、三郷市市制施行50周年記念ラッピングバスが運行開始されました2022。(2022.01.16)
- マイスカイ交通ピアラシティ線と早稲田線の運賃改定。2021年12月1日(水)より。(2021.12.12)
コメント