上毛電鉄、あじさい飾られ梅雨気分?2007。
雲なく快晴で、気持ちが良い。天気が良い日はぶらり旅。
さてさて、東武伊勢崎線と桐生線を乗り継いで、終点赤城駅に到着。ここで、上毛電鉄線に乗り換え。乗り継ぎが良く、既にホームに到着している。Oh、ラッキー。
上毛線は初めての乗車です。2両編成のワンマンカーで、のんびりな感覚の電車だ。車両後部には、自転車を置くスペースもあり、ならでわって感じだね。カタコト揺られながら、前橋中央駅へ向かった。
車内ですが、つり革部分に、あじさい(造られたもの)が飾られている。傘の絵もあるね。
もぅ、梅雨気分だねぇ。なんだか、和みます。
休みの日なのに、制服着た学生さんが多く乗っていた。部活なのかな?。
そこそこ、車内乗客がいた。それにしても、車内で自転車が横切ってくるのも、なんとも珍しい光景である。
赤城駅から中央前橋駅までは約40分、600円である。
終点の中央前橋駅に到着しました。
車内は結構冷房が効いていたので、外に出たら暑い!。車内の梅雨気分と違って、夏気分。日差し強し。
電車到着と同時に、JR前橋駅への連絡シャトルバスが駅前バス乗り場で接続している。中途半端に距離があるので、バスに乗ろうと思ったが、あえなく行ってしまった..。まっ、歩くかぁ。
« 路面電車コレクションと鈴2007。 | トップページ | 三郷スカイパークに行ってみた2007。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2023。(2023.09.02)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.22)
- 上越新幹線上毛高原駅を訪れた2022。(2022.10.12)
コメント