特急りょうもう号は満席でした2007。
ちょっとしたハプニング?があり、特急りょうもう号に乗る事にした。
新越谷から東武動物公園までは急行で来た。かなり冷房が効いていて、夏かよぅと思ってしまった。
ここから、特急りょうもう号に乗るわけだが、ホーム内に設置されている特急券券売機に来てびっくり!。「満席」の表示が...。えっ、乗れない..。ゴールデンウィークだし、しょうがない各駅停車で行くかと思ったら、駅ホームにいる駅員さんが立席特急券を販売していた。急いでいたし、購入する事にした。
で、これが、東武動物公園駅ホームで発売しているりょうもう号の特別急行券。
立ち席扱いなので、座席の指定はない。
乗車区間によって切り離して渡される。今回は、足利市までなので、太田までの料金750円となる。
座れないのに料金は同じだから、ちょっと安くしてもとは思うものの、この混雑時期、満席でも乗車できるので良しとするか...。
列車が着いて、乗り込もうとしたら、デッキに人が詰まっている。デッキ付近は混んでいるので、車内中程で立っていました。勿論の事ながら、手摺りやつり革はないから、ちょっと大変だね。
途中、羽生駅で各駅停車を追い越したが、その列車の車内はほぼラッシュ時のような満員状態だった。行楽客多いのねぇ。
まっ、館林で降りた客がいた為、館林からは座れました。ふぅ~。
« 藤がすごい!あしかがフラワーパークに行ってきた2007。 | トップページ | 伊右衛門のてぬぐいとSuicaポイントサービス2007。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2023。(2023.09.02)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.22)
- 上越新幹線上毛高原駅を訪れた2022。(2022.10.12)
« 藤がすごい!あしかがフラワーパークに行ってきた2007。 | トップページ | 伊右衛門のてぬぐいとSuicaポイントサービス2007。 »
コメント