東武バス新三郷北循環線、新三郷駅跨ぎ乗車可能になるようです2007。
JR武蔵野線新三郷駅から三郷団地北側一帯をぐるりとする東武バス「新三郷北循環」線ですが、各バス停にこんな掲示があった。
平成19年5月15日(火)より新三郷駅跨ぎの利用の場合、新三郷駅で降車せずにそのまま乗車できるようになるとの事。
ほほぅ、そういう要望があったんでしょうかね。元々、170円の均一路線なので、運賃的には問題ない。
この変更により、例えば、三郷団地バス停からサブセンターバス停へそのまま乗車ができ、運賃170円で利用できるようになる訳だ。
今までは新三郷駅が始発であり終点なので、一旦降車して乗車しなおし、また170円払わなければならなかった。ある意味、本来の循環バスになるという事かな。
新三郷駅を降りずにその先へ利用する客は少ないかも知れないけど、年配の方や荷物を多く持っている場合、雨の時などは助かるのかも知れないですね。
« 西武線秋津駅にJR線新秋津駅の発車標があるのです2007。 | トップページ | 2007年5月21日飯島興業バス三郷線ダイヤ改正です。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 京成バス金61系統金町駅~戸ヶ崎操車場~八潮駅南口線、2024年9月1日(日)ダイヤ改正。(2024.08.26)
- マイスカイ交通M61系統三郷駅北口~後谷~新三郷駅東口線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。(2024.07.14)
- マイスカイ交通M21系統新三郷駅西口~ピアラシティ~三郷中央駅線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。(2024.07.14)
- 東武バス下新田バス停(金町駅方面)2024年6月24日(月)より移設して再設置復活。(2024.06.23)
- 京成バス松05系統松戸駅~八潮駅南口線、2024年5月25日(土)一部時刻改正。(2024.05.21)
« 西武線秋津駅にJR線新秋津駅の発車標があるのです2007。 | トップページ | 2007年5月21日飯島興業バス三郷線ダイヤ改正です。 »
コメント