« 第2弾は、ベトナムブラウンパール2007。 | トップページ | あの澄んだ歌声が...2007。 »

2007年5月28日 (月曜日)

工事の為、迂回なのです2007。

今日は暑かったですね。29度くらいまで気温上昇したようで夏だね。ただ、明日は20度を切る涼しさのようですが..。

さて、自宅から三郷団地方面へ車で向かう時は、新三郷駅の上を通る半田・彦成跨線橋を通行する訳だが、現在、武蔵野操車場跡地開発工事の為、今月一杯(5月31日まで)は全面通行止めになっている。9月にもまた一時的に通行止めになるようだが。でその期間は、迂回をして吉川寄りにある采女隧道を利用する事になる。そのトンネルも6月から一時通行止めとなる。そこでほんのちょっとだけ気になっていたのは、そこを通るバス路線はどうなるのかなぁと...。

工事による通行止め期間中は、始発バス停を移動して経路変更という事になったようだ。

マイスカイ交通バス、新三郷駅東口~ピアラシティ~三郷中央駅線において、新三郷駅東口バス停を移動して、新三郷駅西口臨時バス停を設置する事になったようだ。期間は平成19年6月1日(金)~8月10日(金)。

この期間内は、駅西口ロータリーにはバス会社4社が乗り入れる事になるんだなぁ...。

話しががらりと変わり、県道52号線越谷流山線の片側2車線の車線増の工事が完了していました。平成19年5月22日(火)午前11時から全面開通になったようだ。こちらも、レイクタウンの整備が進んでいるようです。大成町7丁目交差点から大相模中付近まで2車線になったので、この先の県道49号足立越谷線(旧国道4号)、瓦曽根2丁目南交差点まで、2車線となって快適な走行ができるようになりましたね。

« 第2弾は、ベトナムブラウンパール2007。 | トップページ | あの澄んだ歌声が...2007。 »

道路ねた。」カテゴリの記事

三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 工事の為、迂回なのです2007。:

« 第2弾は、ベトナムブラウンパール2007。 | トップページ | あの澄んだ歌声が...2007。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ