バス停に屋根が設置されました。
午後から天気がくずれて、夕方以降はちょい雨となった。こういった天気では、帰宅にバスを利用する人が増えますね。
そんなバス待ちの時、屋根があったらと思ったことが何度かある。
さて、JR武蔵野線三郷駅前の東武バス乗り場「三郷駅北口」(早稲田循環・吉川車庫行き)バス停に屋根が設置されました。(左の写真)。
これで、傘ささなくてもバス待ちができるという事で...。(ただ、バス待ちの人の列は大抵バス停より駅側に並ぶんだよね..)。
設置工事は、4月19日(木)に工事用の赤いコーンが置かれていた。(左写真)。この日に工事開始かな?。
この時は、何の工事なのと思ってしまったが...。
次の日の4月20日(金)には、一気に屋根が設置された。おぉ、早っと思ったね。
赤いコーンは、4月23日(月)に撤去された。
昨年2006年3月末には、停留所が夜間ライト点灯するようになったし..。(その時の記事はこちら)。
つくばエクスプレスが開業した、2005年8月には左写真のように、早稲田方面のバス停留所が新設された。バスの路肩駐車スペースもできた。
なんかじわじわと変化していっているんだな。(この時の後、三郷駅にエレベーター設置工事が始まったんですね)。
« お~いお茶の茶殻入りボールペン。 | トップページ | BOSSな毎日。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷放水路沿いの遊歩道に咲く桜景観2021。(2021.04.22)
- はまなす公園の桜景観2021。(2021.04.21)
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
- MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2021。(2021.04.19)
- 三郷流山橋有料道路(仮称)の三郷市側工事風景。橋桁架設・橋脚建設・前間交差点改良の工事中2021。(2021.04.18)
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三郷金町線2021年3月29日(月)時刻改正のお知らせ。(2021.03.14)
- 三郷市内の路線バス、感染症対策によりダイヤ変更する路線リスト2020。(2020.04.12)
- マイスカイ交通M31系統(新三郷駅東口~三郷駅北口線)2020年2月29日(土)時刻変更で土日減便。(2020.02.22)
- 東武バス金52系統(金町駅~みさと団地線)2020年2月25日(火)一部ダイヤ改正で平日減便。(2020.02.22)
- マイスカイ交通・京成タウンバス金町線、高州3丁目付近迂回運行で、約3カ月半バス停3か所休止し、その間仮バス停を設置する2020。(2020.02.19)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅前の駐輪場6カ月定期契約者は自転車保険が無料で付きます2021。(2021.04.01)
- 三郷駅北口側のトンネル通路が現在通行止めになっています2021。(2021.01.30)
- JR三郷駅軒樋改良工事が完了しました2020。(2020.12.22)
- みさとイルミネーション2020、三郷駅前にイルミ点灯されました。(2020.11.23)
- みさとイルミネーション2020のポスター。点灯式は中止だが、今年もイルミ点灯は行います。(2020.11.09)
コメント