やっぱり桜ですなぁ2007。
やっぱりこの季節は綺麗でいいですね。春、桜の季節になりました。
暖冬で咲くのが早まるという話しだったけど、ほぼ例年通りでしょうか..。
3月31日の土曜と4月1日の日曜がピークでしょうかね。いろんなところでお花見で賑わっています。来週末まで桜はもつかなぁ。微妙なところ。
やっぱり近所でかかせないのが、早稲田公園の桜です。なかなか大きな桜の木ですなぁ。
三郷駅から北方向へ伸びるメイン通りの早稲田中央通りより1本外れた道は西側・東側共に桜並木が続きます。これも結構いいんですよね。
部分的に、道の両サイドに桜の木があるので、桜のトンネルのような感じになっている。これもまた良い。
写真の場所は丹後小学校の東側。あともう数日、桜が頑張っていれば、入学式には良い演出になりそうだね..。
桜が咲いている期間は短いので、あと数日はしっかり満喫しようっと!。この後、近くの丹後郵便局に寄ってみた。ちょっと驚いたのは、ATMが2台になっていた。おぉ。今までは入口を入って正面にATMが1台あったが、入って左側に、紙幣専用の新しいATMが設置されていた。ほほぅ。たまに待ち並ぶことがあるので、良いサービスですな。
話しが飛んで、DJ OZMAのホールツアーのスタートとなる会場が三郷市文化会館(7月6日)だそうで...。土日だったら行ってみたいなというのはあるんだけど仕事がね...。夏は三郷でAGE♂AGE♂フィーバー!?。
P.S. 当ブログ、@Niftyのココログですが、2007年4月3日(火)15時~4日(水)15時まで24時間メンテナンスが実施されます。なので、次回の投稿は4日の夜か5日かなぁ..。
« 閉店間際に駆け込みプリン2007。@ジョナサン三郷店 | トップページ | 「Suicaで広がる。」キャンペーン。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷放水路沿いの遊歩道に咲く桜景観2021。(2021.04.22)
- はまなす公園の桜景観2021。(2021.04.21)
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
- MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2021。(2021.04.19)
「早稲田公園ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
- 早稲田公園にて、八重桜が咲く景観2021。(2021.04.11)
- 早稲田公園にて、桜散策してきた2021。(2021.04.07)
- 早稲田公園プールサイド改修工事中です2021。(2021.02.04)
- 早稲田公園の黄葉景観2020。(2020.11.21)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- 三郷放水路沿いの遊歩道に咲く桜景観2021。(2021.04.22)
- はまなす公園の桜景観2021。(2021.04.21)
- 戸ヶ崎香取神社の境内に咲く桜を眺める2021。(2021.04.17)
- まつのき公園の桜景観2021。(2021.04.16)
- 新三郷駅付近の武蔵野線と桜並木の風景2021。(2021.04.15)
コメント
« 閉店間際に駆け込みプリン2007。@ジョナサン三郷店 | トップページ | 「Suicaで広がる。」キャンペーン。 »
きれい~。
いつも、ここ通って、三郷駅までいってました。
ホント、桜のトンネルでキレイなんですよね(^-^)
なつかしいわ~。
投稿: ざき | 2007年4月 8日 (日曜日) 19時33分
こんばんわ、ざきさん。コメントありがとうございました。
桜の咲くほんの1~2週間なんだけど、綺麗な桜の下を通るのはなんか嬉しい気分です。毎年、この時期の楽しみになっていますね。
桜の方は今週末で結構散ってきましたな。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2007年4月 9日 (月曜日) 01時19分