いつの間にバス停が...2007。
終電近くの時間帯になると、急いでダッシュして乗り込んでもよいし、あきらめて深夜バスやタクシーに乗るかは気分次第なのだが、週始めの月曜や火曜の場合はやっぱり早く帰りたい。都心からは24時を過ぎてもある程度交通手段はあるけど..。私の通勤交通手段である武蔵野線は結構最終が早いんですよねぇ。(結局今日は終電に間に合わなかった...)。せめて終電は25時位にして欲しいなぁ...。ささやかな願望を。
話しを本題に。
先日、三郷インター東出口を降りて、自宅へ向かう途中、黄色いバス停が目に入った。よく見てみると、バス停が新設されているようだ。うーん、いつの間に...。(追記:どうも、2006年11月頃には新設されていたらしい...)。
メートー観光バス、吉川駅南口~三郷中央駅線で、三郷市役所~ピアラシティ南入口間に「三郷高校前」バス停が新設されていた。時刻表も掲示されていたから、もう既に運用開始されているらしい。(多分...)。学生さんが利用されるのかしら?。
« 強風でダイヤ乱れて、新生茶飲む?2007。 | トップページ | バス利用特典サービスの計算してみた(170円版)2007。 »
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 東武バス三07系統新三郷北循環線は、2023年10月23日(月)より正式に終日土休日ダイヤで運行にするダイヤ改正を実施します。(2023.10.01)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- メートー観光、吉川駅南口→三郷中央駅、土曜のみ1日1本運転復活する。2023年8月12日(土)より。(2023.08.19)
« 強風でダイヤ乱れて、新生茶飲む?2007。 | トップページ | バス利用特典サービスの計算してみた(170円版)2007。 »
コメント