新三郷に大型家具チェーンがくるかも?。
JR武蔵野線の武蔵野操車場跡地の開発を今夏に三井不動産が落札し、その後、ららぽーと新三郷が出来ることが発表されたが、さらにこの操車場跡地に、IKEA(イケア)が出来るらしい...。
今年南船橋や横浜港北にできた大型家具チェーン店のIKEA。規模が大きく種類も豊富という事でかなりの混雑ぶりのようです。そんなIKEAが新三郷の操車場跡地にくるの???。IKEAは2008年度に神戸・大阪と新三郷に出店する計画らしい?。
ソクセンさんの記事(こちら)と、そのリンク先のvivitさんの記事(こちら)によると、IKEA新三郷が武蔵野操車場跡地、新三郷駅の三郷駅方向側に2008年秋頃できるらしいです。イメージ的には左図のような感じ?。
昨年三郷ではピアラシティができて、今でも週末は混雑ぶりで、昔を考えればものすごい事だが、さらに新三郷にららぽーととIKEAが出来たら、どうなっちゃうんでしょうね。ワクワクですね。
現在開発中の越谷レイクタウンには、イオンSCができるがこちらも2008年(2009年?)あたりに開設予定。近い圏内にどんどん大型ショッピングセンターができてくるけど、大丈夫かなとちょっと心配はしていますが。何せ今まで三郷には大きなお店がなかっただけに、ここ最近の開発には驚きです。
話が変わり、2007年3月18日(日)のJR東日本のダイヤ改正の概要が発表され、武蔵野線も改正対象だが、朝の通勤時間帯に上り1本増発のみだけ。うーむ...。そろそろ終電の繰り下げをして欲しいけどなぁ...。まっ、今回のダイヤ改正では常磐線のグリーン車導入と中央線の新型車導入が自分の中ではポイントかな。珍しく日曜日が改正日だが、同日はPASMOの導入日なんですね。
« PASMO、2007年3月18日スタート!。 | トップページ | 生茶パンダ小袋2006。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 新和あじさい通り、紫陽花が咲く風景2022。(2022.06.27)
- みさと公園、花菖蒲が咲く風景2022。(2022.06.26)
- みさと公園のあじさい橋、紫陽花と睡蓮が咲く景観2022。(2022.06.19)
- 高州3丁目の紫陽花景観2022。(2022.06.18)
- みさと公園、サツキが咲く風景2022。(2022.06.03)
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- 桜と武蔵野線の風景。桜並木が続く新三郷駅~ららシティとんがり公園間2022。(2022.04.16)
- 吉川美南駅開業10周年イベントに行ってきた2022。(2022.03.21)
- JR武蔵野線三郷駅の雪景色2022。(2022.01.13)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花。武蔵野線やワオシティ三郷をバックに撮る2021。(2021.09.21)
- JR武蔵野線三郷駅ホームの屋根・壁の改修工事が始まりました2021。(2021.09.14)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 新三郷に大型家具チェーンがくるかも?。:
» IKEA新三郷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! [ソクセンのヒトリゴト]
雑誌記事がコチラにアップされていました!
もう確定ですかね??
[続きを読む]
さかきんぐさん こんにちは。
TB & コメント ありがとうございます。
いやぁ~ ららぽーとだけでも驚いていたのにイケアまで来てしまうとは・・・
市民として素直に嬉しいですね!(今までの放置っぷりが嘘のよう・・・
ただ、江戸川に新たな橋を架けるなど、渋滞対策をしておかないと押し寄せてくる車で大変なことになりそうですね。
新市長には頑張ってもらわないと♪
トラックバック送信します。
また来ます。では
投稿: ソクセン | 2006年12月23日 (土曜日) 18時53分
ソクセンさん、こんばんわ。コメント&TBありがとうございます。
南船橋にIKEAが出来た時も、ものすごい客が押し寄せたが、それが新三郷にもくるんだからねぇ。
新三郷駅周辺は幹線道路がないから、車の交通誘導はしっかりしないと渋滞は必至だね。
それにしても、2年後の新三郷の変貌が楽しみだね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2006年12月23日 (土曜日) 22時50分