三郷駅前のイルミネーション2006。
12月になりましたね。夜はもう寒いです。
さて、今年もJR武蔵野線三郷駅前にイルミネーションが飾られます。三郷ガーデンナイトコート。今までは駅南口広場だけだったのだが、今年は駅北口広場にもイルミネーションを広げられます。
2週間前くらいから設置の準備に取り掛かっていたので、待ちに待ったイルミネーションだ。さて、今年2006年を締めくくるイルミネーションはどんな感じだ!。
点灯期間は、2006年12月1日から2007年1月31日まで。2ヶ月間の点灯だ。
最近はイルミネーションを各地で行うところが多くなりましたね。
まずは、仕事からの帰り、三郷駅のエレベーター連絡通路2階から、北口交差点方向を写した写真です。
今年から駅北口にもイルミネーションが飾られるようになりました。
結構、予想以上に、大掛かりな飾り付けになったようだね。こんなに広範囲に電飾をつけるとは思わなかった。
ある意味、よく頑張ったなぁと、びっくりしてしまいました。では、改札を出て間近で見てみましょうか!。
東武バス乗り場(早稲田方面)からタクシーロータリー方向へ写してみました。
数多くのキャンドル?が飾られています。
17時からイルミネーション点灯式があったようです。どんな感じだったんでしょうね?。その時間はまだ仕事中だったからなぁ。ちょっと残念。23日にまたキャンドルを行われるようです。音楽も流しているので、気合入っている?なぁ...。
駅南口に移動しました。
こちらも、綺麗なイルミネーションが...。
南口のイルミネーションは平成10年から行われていたそうです。
これを見ながらバスを待っていても寒くない?(な訳ないか...)。
多くのお店や企業から出資されたのでしょう。多くのちょうちんが並んでいます。
こちらでは、出店を出しています。焼き鳥やもつ鍋、缶ビールにバナナなど、安い料金で販売していました。もう、お祭り気分?。
当分の間、会社からの帰宅時には、このイルミネーションで迎えられるので、ほっと和みますね。こういう光のアートは、幻想的な感じで心地よい気分になれるんだな、これが!。
ついでに、ドムドム閉店の後にできる「なか卯三郷駅南口店」は、2007年1月19日(金)グランドオープンのようです。
2006.12.03追記。北口ロータリー前のイルミネーション。初日はキャンドルが灯っていたけど、2日は通常の電飾になっていたので、写真を追加した。
WELCOME。ディズニーのお出迎え?。駅北口タクシーロータリー付近です。
« 2006.12.02 三郷駅南口~ピアラシティ線ダイヤ改正2006。 | トップページ | 浦和レッズ、悲願の初優勝!2006。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。(2023.05.31)
- 三郷市文化会館の北側、サツキが咲く風景2023。(2023.05.30)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
- マイスカイ交通ピアラシティ循環線、2023年5月22日(月)より平日午後の運行回数を減便します。(2023.05.18)
- 東武バス早稲田循環、2023年5月22日(月)時刻改正。(2023.05.09)
- 三郷駅からのオフピークポイントサービス対象区間をまとめてみた2023。(2023.03.31)
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
「イルミネーション鑑賞ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。(2022.12.21)
- みさとイルミネーション2022、三郷駅前にてイルミネーションが点灯。(2022.11.23)
- 三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。(2022.01.12)
- におどり公園、夜の積もった雪景色2022。(2022.01.10)
- みさと団地センターモール商店街のイルミネーションを鑑賞してきた2021。(2021.12.23)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 三郷駅前のイルミネーション2006。:
» 駅前のイルミネーション [☆ヒロミ先生のぶろぐ☆]
わが町、三郷駅前もイルミネーションで綺麗に彩られております~~
今日は、北口しか見ませんでしたが南口はどんな感じになっているのかなぁ~??携帯カメラの画像なので、あまり綺麗じゃありませんが、、、... [続きを読む]
« 2006.12.02 三郷駅南口~ピアラシティ線ダイヤ改正2006。 | トップページ | 浦和レッズ、悲願の初優勝!2006。 »
コメント