« 珍しいシートヒーター?2006。 | トップページ | BOSSジオラマミニカー2006。 »

2006年11月 9日 (木曜日)

TXの往復乗車券2006。

どうも最近、切符券売機にて乗車券を買いたくなる事がよくある。手持ちにはSuicaもあるし、パスネットもあるしで、券売機に並ばす改札口へGo!。手間いらずで便利なシステムですよね。まっ今回は、電車がくるまで数分あったので、たまには券売機で切符を買ってみるかと...。

タッチパネル式の券売機の画面を見てみると、乗車券や回数券の他、往復券というのがあった。ピンときたので、迷わず往復券を選択して切符を購入した。つくばエクスプレスの往復券は初めての購入です。

当然の事ながら、切符が2枚でてきます。見てみて気付いた点。「ゆき」と「かえり」が印字されている。まっ、当然ですな。「ゆき」は白抜きになっている。あと、発売日共2日間有効になっている。へぇ~。

まっ、それだけの事です。割引があるって訳でもないのですが個人的には新たな発見という事で。今や首都圏で切符券売機を利用する時って、Suicaのチャージかパスネットの購入ぐらいだよね。

今回、TX三郷中央駅~守谷駅500円×2でジャスト1000円。なんか高いなぁ...。電車乗ったら、18.4kmの距離を各駅停車でもあっという間の17分。江戸川、利根川を越えて茨城県へすぐだ。さすがTX速いよ。

« 珍しいシートヒーター?2006。 | トップページ | BOSSジオラマミニカー2006。 »

鉄道ねた。」カテゴリの記事

TX三郷中央駅ねた。」カテゴリの記事

つくばエクスプレスねた。」カテゴリの記事

コメント

TXで確かに便利になりましたね^^
筑波も秋葉原もぐ~んと近くなりました。
欲を言えば、三郷駅にTXの駅が出来てくれれば良かったけど・・・
私は三郷中央に行くより、流山で乗り換える事の方が多いです。
確かに運賃は高いと、私も感じております。

こんばんわ。
TXが開通して約1年と少しですが、速くて便利な路線です。土日の休みの日はなるべく利用するようにはしています。
計画だった時には、三郷市役所・幸房小学校付近を通り三郷駅へ向かう筈だったんだけどね...。(確か..)。流山市に持ってかれてしまった感じだなぁ。
それにしても、秋葉原まで約20分。これはすごい事です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TXの往復乗車券2006。:

« 珍しいシートヒーター?2006。 | トップページ | BOSSジオラマミニカー2006。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ