ドムドムで最後のコーヒーを...2006。@ドムドム三郷店
昔から頑張っていたお店だと思います。ここずっとは、店の前はよく通過するけども、店内に入る事はここ数年ない。そんなお店に久しぶりに行ってきました。
そのお店とは、ファーストフード系・ハンバーガーショップのDOMDOM(ドムドム)三郷店だ。JR武蔵野線の三郷駅南口ロータリー、徳重ビル1階に位置する。
昔は、このお店のメニューにあったサンデーが好きでよく注文していた。(今はなさそう...)。以前、友人がここでバイトしていたし、懐かしいところです。
まぁ、残念な事に、2006年10月31日(火)をもって閉店する事になりました。現在は、近くにマクドナルドやドトールコーヒーが出店しているから、厳しいところでしょう。逆に今までよく頑張っていたと思います。
昔はニチイ(現ワオシティ)にロッテリアもあって、ドムドムとどっちにしようか毎度悩んでいたのを思い出します。(かなり前の話だな..苦笑)。
久々の店内に入り、ラストオーダーは本格コーヒーバー(おかわり無料)をチョイス。店内から見えるバスロータリーの風景もなんか懐かしいなと思ってしまった。
それにしても、昔に比べれば、松屋や日高屋も出来たし、飲み屋も出来たし、お店の選択に少しは困らなくなったなと思う。そんな中での老舗的存在のドムドム。ご苦労様でした。そのうち別のテナントが入る事になるんだろうけど、どのお店が入るのかな...?。ドムドムだったらうまくいく!!というフレーズがなんとも懐かしいです。ちなみに、営業最終日の31日は、18時で終了だそうです。ご注意を。
ついでの話しとして、三郷駅北口にあった立ち食いそばや「めん処 一ぷく 三郷店」が8月31日で閉店してしまい、駅そば屋がない状態だったけど、11月下旬には新しく開店するようなので、ちょっと心待ちにしています。-追記-開店は喜多三郷店として2006年11月28日にオープンです。
« 天狗三郷店、改装中なんだね..2006。 | トップページ | 栗はらでランチ2006。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- におどり公園に咲く、べにしだれさくらを見に行ってきた2023。(2023.03.21)
- 二郷半領用水緑道に咲く、コヒガンザクラ・陽光・ハクモクレン2023。(2023.03.18)
- 三郷中央北通りに咲くハクモクレン2023。(2023.03.17)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。(2023.02.24)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
「コーヒー(珈琲)ねた。」カテゴリの記事
- スタークコーヒー三郷インター店を訪れた2022。(2022.10.24)
- 877Cafeのプレミアムバナナジュースと水出しコーヒーを味わう。三郷中央にあるミニカフェ店です2020。(2020.07.31)
- STARK COFFEE(スタークコーヒー)を訪れた。におどり公園にできたカフェ2020。(2020.03.06)
- 珈琲屋OB吉川店で、アイスコーヒーとたまごトーストを頂く2015。(2015.12.19)
- よよぎの森でたんぽぽコーヒーブレイク2009。(2009.04.22)
「三郷市飲食店ねた。」カテゴリの記事
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
- 居酒家はる、麻婆豆腐を食べ納めしてきた2023。(2023.01.21)
- 三郷発見!あおぞらCARAVAN in 早稲田地区に行ってきた。地元店のグルメを味わえた2022。(2022.11.29)
- スタークコーヒー三郷インター店を訪れた2022。(2022.10.24)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
初めまして、さかきんぐさん!
毎日楽しく拝見させてもらっていました。
私も三郷に住んでいま~す^0^
ドムドム明日で終わりなんですよねぇ~><
私は友達からすき家になると聞きましたよ!
松屋があるのに?何故?って感じです。
何が出来るか楽しみですね。
投稿: トトロ | 2006年10月30日 (月曜日) 21時04分
こんばんわ、トトロさん。コメントありがとうございました。
ドムドム結構好きだったんだけどね。長い間頑張っていたので、ちょっと残念な気持ちです。
今後どういうジャンルのお店が入るかちょっと興味あり。すき家じゃ、確かに松屋とかぶりますね。小洒落た喫茶店風はむずかしいかなぁ。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2006年10月31日 (火曜日) 01時06分
ドムドム!!
閉店しちゃうんですね~(>_<)
ざきは、その一つお隣の、コトブキで
ずっとバイトしてて、バイト帰りとかに
ドムドムはよく寄ってたです。
そのコトブキももうとっくに閉店してしまいましたが・・・。
どんどん、かわっていきますね~。
変化してる三郷みに、久々に実家に帰ろうかな(笑)
投稿: ざき | 2006年10月31日 (火曜日) 07時23分
こんばんわ。ざきさん、コメントありがとうございました。
三郷駅南口周辺も少しずつ様変わりしてきました。昔から残っているのは、酒屋のきよたつさんと電気・自転車屋の十六商店くらい?。
確かにここ数年、移り変わりが速いですね。なんででしょう???。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2006年11月 1日 (水曜日) 00時21分
この店では,その昔遠藤久美子がアルバイトしていたそうな。
投稿: kumoha590 | 2006年11月10日 (金曜日) 01時13分
kumoha590さん。こんばんわ。
エンクミさんは、三郷の学校を出ているようですね。数年前に初めて知りましたが...。
バイトしていたという情報はいろいろと飛び交っているようですが、正確な発表もありませんし、真相は闇の中ですね...。(本人が告白してくれれば話しが早いのですがね)。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2006年11月13日 (月曜日) 00時38分
さかきんぐさん
なか卯 になるようです。そんな貼り紙を今日見ました。
24時間営業になるのかどうか 気になりますね。
投稿: kobo | 2006年11月23日 (木曜日) 23時31分
こんばんわ、koboさん。情報ありがとうございます。
「なか卯」ですかぁ...。まぁ、確かドムドムもなか卯もダイエー系列のお店ですからね。妥当な流れかな。
→訂正!。「なか卯」はゼンショー・すき家系でした。
個人的にはなか卯はほとんど利用した事がないので、興味はある。ただ、駅前には松屋があるからなぁ。ちょっとかぶるのが残念。違うジャンルだったら嬉しかったですね。ちなみに、「なか卯」は2007年1月オープン予定になっています。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2006年11月24日 (金曜日) 00時22分
細かいことですが、元ダイエー系なのは神戸らんぷ亭で、なか卯は元モス、元ニチメン、現ゼンショー(すき家)系です。
うちとしたら、うどんや親子丼などが充実しているなか卯が進出するのは嬉しいです。
投稿: しょうちゃん | 2006年11月28日 (火曜日) 00時31分
しょうちゃん、こんばんわ。コメントありがとうございました。
今まで「なか卯」ってダイエー系だとずぅーと思っていた。ゼンショー・すき家系だったんですか。勉強になりました。ありがとうございます!。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2006年11月28日 (火曜日) 02時45分