« 茂田井T字路のバス停名消えるのね2006。 | トップページ | 2006年11月16日マイスカイ交通バス早稲田線ダイヤ改正2006。 »

2006年10月27日 (金曜日)

ファイターズ日本一!2006。

プロ野球、2006年日本シリーズは、4勝1敗で北海道日本ハムファイターズが中日ドラゴンズを破り、44年振りの日本一となった。おめでとうございます。

日本シリーズだけで言えば、各試合接戦続きで、どちらかと言えば投手戦の緊迫した試合展開は、観る側もとても楽しめた。本当にいい試合だったと思う。それにしても、札幌ドームの応援はすごいね。北の大地にこれだけの応援があると、選手達も燃えるでしょう。

今年のファイターズは、若い先発投手が踏ん張って、中継ぎ→セットアッパー(武田久)→守護神(マイケル)の投手リレーが見事にはまったと思う。そして、何より新庄選手のラストシーズン。記者会見でも話していたけど、漫画のようなストーリーだね。涙の日本一で花道を飾るなんて、最後まですごい事やってくれるよねぇ。これで引退とは、来年から寂しいです...。でも、後継者の劇団ひちょりが頑張ってくれるでしょう。

一方のドラゴンズ。似たようなチーム同士だったので、やりづらかったのかなぁ。なんか何もできずに終わって、負けた気があまりないような感じだ。

シーズンと日本シリーズの間が、ファイターズの方が間隔が空いていたにも関わらず、日本シリーズで普段どおりのプレイができたのは、シーズンが最終日まで3強デットヒートだったのが良かったのかもしれませんね。ドラゴンズはマジック点灯が早く付きすぎたのかも知れない。

とりあえず、この後、アジアシリーズがあるので、ここでも優勝してアジアNo.1になってもらいましょう!。

« 茂田井T字路のバス停名消えるのね2006。 | トップページ | 2006年11月16日マイスカイ交通バス早稲田線ダイヤ改正2006。 »

プロ野球ねた。」カテゴリの記事

コメント

さかきんぐさん、こんばんは。
大方の予想を裏切り(僕は予想してましたが)、日ハムが日本一になりました。
さかきんぐさんがご指摘の通り似たようなようなチーム同士でしたが、新庄とチーム、北海道民との総合力が中日を上回ったということではないでしょうか。

それに引退を表明していた去年のロッテ=初芝と同じような現象というか、勢いを強く感じました。

とにかく、道民・ファンの皆さんに「おめでとう!」と言いたいですね。

takashiy3310さん。コメント&TBありがとうございます。
今回のファイターズ日本一の演出は、新庄劇場最大かつ最後のものになりました。本当、新庄選手ってスゴイです。
札幌でパレードを開催すると思うけど、これも、すごい事やってくれそうですね。
いいチームになったのに、ヒルマン監督の去就やFA小笠原選手・岡島選手の動向も気になります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファイターズ日本一!2006。:

» 歓喜、涙の「日本一☆なまら最高〜♪」 [T's recommend −僕の「それ魅力!」]
こんばんは。昨日の予想通り?!日ハムが1敗の後4連勝で日本一を決め、地元札幌ドームが歓喜・涙の輪に包まれました。今日は本当は早く帰ろうと思っていたのに、会社を出るのが20:30過ぎになってしまいました。電車の中でも携帯で途中経過をチェックしてましたが、家迄帰...... [続きを読む]

« 茂田井T字路のバス停名消えるのね2006。 | トップページ | 2006年11月16日マイスカイ交通バス早稲田線ダイヤ改正2006。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ