« 栗はらでランチ2006。 | トップページ | 近距離乗車券にも「(武蔵)」が付くのです2006。 »

2006年11月 1日 (水曜日)

ちびまる子ちゃん実写版第2弾2006。

珍しく早めに帰宅してきました。スペシャルドラマ観る為に...。そう、ちびまる子ちゃん観る為にね。アニメ放送750回記念スペシャルドラマという事で本当に息の長い国民的番組になったよ。で、今回、実写版第2弾が放映された。夜7時スタートという早い時間からのスタートなので普段は滅多に帰る事ができない時間帯だけどなんとか気合い?で。第1弾も観たし、会社行く前のめざましテレビに生で出演していたから...。

今回も3話オムニバス形式。アニメの中でのテイストをそのまま実写版にも取り入れていて、笑いあり涙ありと、ほのぼのドラマでした。まるちゃん(森迫永衣)とたまちゃん(美山加恋)のコンビも、さすが天才子役同士。まわりのキャラクターも絶妙ですな。

今クール(10~12月)は、平日毎日TVドラマ観ている。この日も、この後、役者魂!と僕の歩く道があるし...。秋は夜長とはいえ、ちょっと寝不足かも...。

« 栗はらでランチ2006。 | トップページ | 近距離乗車券にも「(武蔵)」が付くのです2006。 »

TVドラマねた。」カテゴリの記事

コメント

私も見ましたよ^0^
みんな良いキャラで楽しませてもらいました。
ホント笑いあり涙ありで、私も最後あの姉妹の演技には号泣してしまったよ><
山本リンダの「狙い撃ち」一緒に歌っちゃいました!

トトロさん、こんばんわ。
こういう、ほのぼのドラマもなかなかいいものです。まるちゃん・たまちゃんコンビや姉妹コンビとても良かったし、ところどころに出てくる野口さんがくっくっくっと絶妙だ。スペシャル版だけに、特別ゲストがちょい役でいろんな場面ででてくるのも面白いところですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちびまる子ちゃん実写版第2弾2006。:

« 栗はらでランチ2006。 | トップページ | 近距離乗車券にも「(武蔵)」が付くのです2006。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ