2006年11月16日マイスカイ交通バス早稲田線ダイヤ改正。
2006年11月16日より、マイスカイ交通バス・三郷中央駅~三郷駅北口~新三郷駅東口線において、ダイヤ改正されます。各バス停において、新時刻表が掲示されています。
- 三郷駅北口発 平日37本(7本減) 休日19本(12本減)
- 新三郷駅東口発 平日5本(20本減) 休日5本(15本減)
- 三郷中央駅発 平日2本(8本減) 休日2本(6本減)
掲示時刻表によると、平日(月~土)と休日(日曜・祭日)となっている。土曜日は平日ダイヤ扱いになるらしい。
三郷駅北口発は、平日の朝(7・8時台)と夜(18~20時台)は10~15分おきと少し増便。結構、利用しやすい運転間隔だ。その代わり昼間時は、行き先が新三郷駅東口行き(1便はマイスカイ車庫行き)になるが、毎時1本と大幅減便である。終便は22時15分→21時30分に繰り上げ。
三郷中央駅発着便は、1日2本の昼間時のみの運行と大幅減便。新三郷駅東口発着便も1日5便の昼間時のみの運行となり、朝や夕・夜便はなくなった。利用者が少ないから止むを得ないところかな。
左の写真は、、2006年11月16日からの時刻表です。三郷駅北口バス停の新三郷駅東口・後谷行き(早稲田5丁目・丹後神社前経由)発車時刻表です。
平日の朝や夜はいいんだけど、その他の時間帯はちょっと寂しくなってしまったなぁ。
土曜日は平日と同じダイヤのようで...。ミスプリントでなければ。
さらに、運休のお知らせの掲示がありました。個人的にはちょっと残念な内容です。
マイスカイ交通バス・ピアラシティ~新三郷駅東口~新三郷東循環線が運休するとの事。現在の運賃収入では路線維持ができない為と...。2006年11月15日までの運行で11月16日からは運休、廃止ということですね。
たま~に、利用していた路線だったのでちょっと残念です。早稲田地区からピアラシティへ直通する貴重でユニークな路線経路だったから。ただ、新三郷駅東口~ピアラシティの区間便はどうなるかは不明。(残すのかな?それとも、廃止かな?)。→(※追記)ピアラシティ~新三郷駅東口区間便は三郷中央駅へ延長して運行。時刻変更で毎時1本。
という事なので、週末にでも1回乗車してくるかな...。
もう1つ、さらに、三郷中央駅~みさと健和病院・鷹野文化センター線も同様に11月16日から運休(廃止)扱いとなります。さらに、追記。ピアラシティ~八潮駅北口線も運休(廃止)扱いになります。三郷中央駅~ピアラシティ直通線は新三郷駅東口行きへ延長される。
« ファイターズ日本一!。 | トップページ | 天狗三郷店、改装中なんだね..2006。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 泡あわ×ボンBONに行ってきた。泡まみれになる泡フェスだ2022。(2022.08.15)
- 大広戸町会納涼会に立ち寄ってみた2022。(2022.08.09)
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 東武バス・京成バス松戸駅~八潮駅南口線、2022年7月16日(土)ダイヤ改正を行います。(2022.07.02)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- 東武バス松04系統松戸駅西口~八潮駅南口線(新中川橋経由)、2022年4月4日(月)から一部運休。(2022.04.03)
- 三郷市戸ヶ崎・栄地域の路線バスに関する市民アンケート調査2022。(2022.02.13)
- マイスカイ交通、三郷市市制施行50周年記念ラッピングバスが運行開始されました2022。(2022.01.16)
コメント