まもなくTX開業1周年だね2006。
2005年8月24日に開業したTXこと、つくばエクスプレス。まもなく、1周年ですね。うーん、月日は早いものです。周辺各地の開発も進んできて、ますます発展していきます。これからも、楽しみだね。
さて、TX開業一周年記念イベントとして、ピアラシティみさとにてDiscover三郷というイベントが行われた。(イトーヨーカドー1階)。
三郷市の紹介イベントブースやTX沿線の特産品販売等が行われていた。無料配布物の中には、情報誌や新聞、MOVIXさいたま・三郷・川口・亀有で使用できる2006夏の特別割引券があった。これは、300円引きの割引券なのでちょっとお得かも。
さてさて、話しは変わり、国土交通省によるバスICカード実証実験が期間終了という案内があり。その案内によると、早稲田線(マイスカイ交通バス:三郷中央駅~三郷駅北口~新三郷駅東口線)は、バスICカード利用期限が8月31日までとの事。つまり、9月以降は使えないとの事。チャージしている残高分は、残高の91%を返金?回数券還元?するそうです。
実証実験もう1つの路線であるピアラ線(マイスカイ交通バス:三郷駅南口~ピアラシティ線)は、バスICカード引き続き利用可能だそうだ。それは、良かった。うーん、ほっと1息。とても重宝しているので...。
追記2006.12.15 三郷駅南口~ピアラシティ線の三郷バスICカード利用実証実験も、2006年11月30日をもって終了となった。残念です...。
« 三郷の花火大会2006♪。 | トップページ | あんかけ餃子@ごくうラーメン2006。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三07系統新三郷北循環線は、2023年10月23日(月)より正式に終日土休日ダイヤで運行にするダイヤ改正を実施します。(2023.10.01)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- 三郷駅、一部の時間帯は窓口を閉めインターホン(お客さまサポートコールシステム)での対応となる2023。(2023.08.27)
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三07系統新三郷北循環線は、2023年10月23日(月)より正式に終日土休日ダイヤで運行にするダイヤ改正を実施します。(2023.10.01)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- メートー観光、吉川駅南口→三郷中央駅、土曜のみ1日1本運転復活する。2023年8月12日(土)より。(2023.08.19)
- メートー観光新三郷駅西口~ピアラシティ線、および、吉川駅南口~ピアラシティ線は全便運休となる。2023年8月1日より。(2023.07.15)
- 東武バス2023年7月22日(土)より運賃改定されます。三郷市内の主な区間の運賃をまとめてみた。(2023.06.22)
コメント