TX改札機が変わったね。
来年3月に、首都圏の私鉄・地下鉄・バスが共通して使えるPASMO(パスモ)が運用開始されるが、つくばエクスプレスでは、PASMO対応の新しい改札機に置き換え中のようです。そういう情報(KOBOさんの記事)があったので、仕事の帰り寄り道してTXに乗って来ました。
Oh!本当に新しい改札機に変わっています。PASMOは非接触ICカードなので、タッチして改札を通るんですよね。JR東日本のSuicaと同様だ。
パスネットもそのまま使えます。2枚入れもOK。
三郷中央駅で下車したのだが、新しい改札機に変わっていましたね。
ちなみに、掲載している改札機の写真はTX八潮駅のものです。あしからず...。
PASMOはバスでも使えるようになるし、Suicaとも相互利用可能なので、来年の春はもっと利用しやすくなりますね。
P.S.操車場跡地に「(仮称)ららぽーと新三郷」ができるんですかぁ。三郷も急速にすごい事なっているなぁ...。
« 映画の半券で食事代割引。 | トップページ | 80’sプロ野球ヒーローズフィギュア。 »
「TX三郷中央駅ねた。」カテゴリの記事
- 2021年版つくばエクスプレスカレンダーを購入。壁掛け12月の写真は三郷中央駅で、におどり公園の青色イルミネーションがモチーフだ。(2020.12.19)
- におどり公園イルミネーションを鑑賞しに行ってきた2020。(2020.12.09)
- 旬魚・地酒・焼酎 いっとく に行ってきた。旬な魚料理を日本酒飲み比べセットで味わう2020。(2020.02.16)
- つくばエクスプレス2020年3月14日(土)ダイヤ改正の案内パンフレット2020。(2020.02.02)
- 埼玉観光バス、三郷市に初参入。2020年1月4日(土)より路線バス運行開始。ちょいと撮影と乗車してきた2020。(2020.01.06)
「つくばエクスプレスねた。」カテゴリの記事
- 2021年版つくばエクスプレスカレンダーを購入。壁掛け12月の写真は三郷中央駅で、におどり公園の青色イルミネーションがモチーフだ。(2020.12.19)
- つくばエクスプレス2020年3月14日(土)ダイヤ改正の案内パンフレット2020。(2020.02.02)
- つくばエクスプレスまつり2019に行ってきた。(2019.11.06)
- つくばエクスプレス三郷中央駅の発車標が、LED電光掲示板に変わった2019。(2019.11.04)
- いばらき地酒バーつくばを訪れた。つくば駅改札口外に立ち飲みスタンドバーがオープン2019。(2019.10.11)
さかきんぐさん こんにちは。ソクセンです。
ついに、PASMOが目に見える形になってきましたね(?)
最近TXに乗る機会がないのですが、見に行ってみようかと思います!
これって三郷駅の旧改札機にsuicaの装置を取り付けた時と同じ改造なのですかね?
ではでは 失礼します。
投稿: ソクセン(旧 速度センサレス) | 2006年8月29日 (火曜日) 18時02分
こんばんわ。ソクセンさん。コメントありがとうございます。
来年春のPASMO運用開始が待ち遠しいですね。ICカード読取部付近のみの取替えのように思われるが、実際のところは不明。
新三郷にららぽーとができるようで、こりゃまたスゴイ事になってきましたね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2006年8月30日 (水曜日) 01時23分
こんにちは。
本当に楽しみですよねー!
そろそろ東武バスなどにもICカード読取装置が付けられますね。
ピアラができて、もう暫くは大した商業施設は来ないと思っていたのでビックリしましたよ!
越谷レイクタウンに完成予定のイオンとは川を挟んでいるので競合はないかな!?
投稿: ソクセン | 2006年8月30日 (水曜日) 15時40分
どうも。ソクセンさん。
バスも早めにPASMO対応機に切り替えるのかな?。
越谷レイクタウンのイオンSCは結構規模がでかいそうだからね。(浦和美園のイオンもスゴイと思っているのに..)。越谷イオンには勝てないまでも、ららぽーと新三郷を中心に新三郷駅周辺が綺麗に整備されたら、新三郷駅から通勤しようかしら...。なんてね。(三郷駅周辺どうなる?)。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2006年8月31日 (木曜日) 01時19分