深夜急行バスは助かります。
都内で仕事やおつきあいで夜遅くなった時に気になるのが帰りの交通手段。遅くても終電には帰るようにはするものの、間に合わない時もたまにでてきます。そんな時に役立つのが深夜急行バス。我が住む市には、3ルートあり、全て三郷団地方面を通ります。その内2ルートは自宅の最寄り駅である三郷駅を通る。で、今回お世話になったのは、その内の1つ、「Midnight Arrow柏」である。このバスは、有楽町マリオン前を25時に出発し、上野公園山下25時20分発を経由し、三郷・流山・柏方面へ向かう路線です。写真は、上野公園山下バス停乗り場(京成上野駅前)。サラリーマンなど、結構並んでいます。有楽町からよりは上野から乗るお客さんが多いですね。座席は先着順。
ほぼ満員の状態で上野を出発。浅草通りを走行し、首都高速向島ICに入り三郷ICまで高速走行。八街区→三郷団地→一街区を通り、三郷駅北口に到着。予定到着は26時だが、今日は出発が遅れた為に10分程遅れての到着。(写真は、三郷駅北口に到着したバス)。座れて、しかも早く着く。いゃぁ、助かりますね。この後、急いで帰宅の途へ。
東武バス「Midnight Arrow柏」 三郷駅北口まで 有楽町から2250円・上野から1950円 平日の深夜のみ運行
« 旭山動物園どうぶつフィギュア。 | トップページ | 第12回矢切ビールまつり2006。 »
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 東武バス・京成バス松戸駅~八潮駅南口線、2022年7月16日(土)ダイヤ改正を行います。(2022.07.02)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- 東武バス松04系統松戸駅西口~八潮駅南口線(新中川橋経由)、2022年4月4日(月)から一部運休。(2022.04.03)
- 三郷市戸ヶ崎・栄地域の路線バスに関する市民アンケート調査2022。(2022.02.13)
- マイスカイ交通、三郷市市制施行50周年記念ラッピングバスが運行開始されました2022。(2022.01.16)
「乗り物その他ねた。」カテゴリの記事
- 横浜の海上バス「シーバス」に乗って、ピア赤レンガから横浜駅東口へ乗船してきた2018。(2018.10.18)
- 内宿駅からニューシャトルに乗ってみた2017。(2017.12.15)
- 加越能バス「わくライナー」に乗って、氷見から和倉温泉へ乗車2016。(2016.09.03)
- 氷見沖クルージング、カモメと一緒に遊覧してきた2016。(2016.08.31)
- ガイド付き電気バス(土合口駅~一ノ倉沢)に乗ってみた2016。(2016.07.23)
コメント