ラーメン工房 好林 戸ヶ崎店2006。
真夏の暑い日。余裕で30度を超えるカンカン照りのお昼時。眩しい位に日差しが強い。そんな日に、前々から気になっていたお店で、今回初めての訪問になりました。
そのお店とは、「ラーメン工房 好林(こうりん)戸ヶ崎店」です。県道67号線(葛飾吉川松伏線)沿いにある。香取神社の真向かいに位置し、目の前に戸ヶ崎神社前バス停(東武バス)・神社前バス停(京成バス)がある。駐車場ってあるのかな?(不明)。今回は、中央駅から亀有駅行きのバスで来ました。
まず、すごいと思ったのは、ランチタイムのサービスのようですが、お惣菜ものが自由にいただける事。揚げ物や御新香など数種類(結構あるぞ)あり、好きな分を取れるバイキング形式?セルフサービスになっている。サービス(無料)にしていいのか心配になるけど、各種頂きました。これだけでも、腹を満たせそうな...。
嬉しい事に、ミニライスもサービスでつきます。
味は醤油・塩・味噌を選択できる。まぁ、今回は初めてなので醤油をチョイス。
1面に背脂が入っています。味はやや濃いめだが、見た目よりかは飲みやすいスープになっている。麺は中細?でやや柔らかめ。具材では、チャーシューが厚切りなのが、とても嬉しい。
口直しに、アイスコーヒーもあり。(セルフサービス)。これも昼だけ?。とまあ、ラーメン単品の注文なのに、定食セット並みの至りつくせり。店員の方がとても親切な対応してくれるので、気持ちよく食べられるとこが良いですね。
「ラーメン工房 好林」 埼玉県三郷市戸ヶ崎2248
« イエメン戦2-0で勝利。 | トップページ | 矢切の渡し、乗ってきた2006。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷放水路沿いの遊歩道に咲く桜景観2021。(2021.04.22)
- はまなす公園の桜景観2021。(2021.04.21)
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
- MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2021。(2021.04.19)
- 三郷流山橋有料道路(仮称)の三郷市側工事風景。橋桁架設・橋脚建設・前間交差点改良の工事中2021。(2021.04.18)
「らーめん巡りねた。」カテゴリの記事
- 十八番食堂三郷駅南口店にて、ふわとろ釜揚げラーメンを食べる2020。(2020.07.05)
- 「つけめん さなだ」にて特製つけめんを味わう。残念ながら2019年7月15日(月)をもって閉店。(2019.06.29)
- 麺丼.Dining夢者三郷店を訪れた。特製汁なし醤油を食べる2019。残念ながら2019年1月15日(火)に閉店。(2019.01.14)
- 博多長浜らーめん「もりや」で、とんこつラーメンを食べる。八柱から松飛台へ移転し、2019年1月9日(水)開店。(2019.01.11)
- 博多長浜らーめん「もりや」で、とんこつラーメンを食す。2018年10月28日をもって閉店。移転先未定。(2018.10.26)
「三郷市飲食店ねた。」カテゴリの記事
- county(カウンティ)にて濃厚バナナジュースを購入し飲んでみた2020。(2020.12.24)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 華屋与兵衛三郷幸房店を訪れた。2020年11月8日(日)の営業をもって閉店2020。(2020.11.08)
- そば処なかだを訪れた。蕎麦とかき氷を味わう2020。(2020.08.29)
- おおみやバナナ新三郷駅前店を訪れた。新三郷に出来たバナナジュース専門店、飲みやすい味わいだ2020。(2020.08.03)
コメント