松戸花火大会を観に行ってきた2006。
今日は松戸の江戸川河川敷で花火がありました。「みんなであげる夢花火」松戸花火大会2006。ということで、私にとっては今シーズン初の花火を観にいきました。
今日の昼は35度を超える酷暑だったけど、さすがに夜は気温が下がり、ささやかな風が結構心地よいです。(それでも暑いが..)。そんな中での花火なので、気分もいいです。
約8000発となかなかの規模です。数々上がる花火に、もぅ興奮です。今日は近隣でも花火大会があり、松戸からでも市川・江戸川区や草加の花火は見えましたね。あと、もう少し先では手賀沼でも行われたそうで...。まさに、花火天国って感じ?。
江戸川の土手はずらりと観客が..。移動するにはちょっと大変かな?。周辺は交通規制で通行止め扱いなのでどうどうと一般道を歩ける。今回は三郷側の土手で見たけど、こちらも観客多いね。
今月は、花火大会が目白押しなので、ちょくちょく出かけてみるかな?。(余力があれば...)。
« 47都道府県生茶パンダつながるマスコット。 | トップページ | SuiPoユーザー登録できなかった...。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
- 偕楽園にて観梅してきた2019。~第123回水戸の梅まつり~(2019.03.16)
- 氏家ゆうゆうパーク(鬼怒川河川公園)を訪れた。遠くに見える山々の景色良し2019。(2019.02.06)
「花火大会観賞ねた。」カテゴリの記事
- 第17回2019みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。(2019.08.26)
- 松戸花火大会2019~みんなであげる夢花火~、三郷市側の土手で花火を見てきた。(2019.08.05)
- 越谷花火大会に行ってきた2019。(2019.07.28)
- 第53回葛飾納涼花火大会に行ってきた2019。(2019.07.25)
- 第41回足立の花火に行ってきた2019。(2019.07.21)
「松戸市ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
- 松戸宿坂川沿いの河津桜を見に行ってきた2022。(2022.03.13)
- 東松戸ゆいの花公園の雪景色2022。(2022.01.24)
- 東松戸中央公園の雪景色2022。(2022.01.23)
- 東松戸駅前の雪景色2022。(2022.01.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 松戸花火大会を観に行ってきた2006。:
» 夏を満喫♪オープンカー&花火 [T's recommend −僕の「それ魅力!」]
こんばんは。今日はいつもの病院の日(土浦の きし整形外科内科さんへ)でした。どの車で行こうかと思っていたのですが、割当の関係上 末弟の車(ホンダ ビート)を借りることになりました。そこで、常磐道をオープンにして走って見ましたこの車は昔自分が所有していた...... [続きを読む]
さかきんぐさん、こんばんは。お久しぶりです。
僕も松戸の花火を見に行っていました。家からだと会場が徒歩圏なので、朝のうちに場所を取っておきました。
打上げ数自体は余り多くないものの、直下で見る花火の大迫力には圧倒されました。
特にクライマックスの花火(打ち上げと地上花火のコラボ)は連れて行った友人も驚いていましたよ。
投稿: takashiy3310 | 2006年8月 6日 (日曜日) 01時32分
takashiy3310さん。こんばんわ。コメント&TBありがとうございます。
花火日和のちょうどいいコンディションでしたね。
土手は観客で満杯で、土手下で観てました。地上花火ま近で観たかったなぁ...。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2006年8月 6日 (日曜日) 19時19分