« Suicaでラクラク!!普通列車グリーン車キャンペーン2006。 | トップページ | ヤマダ電機テックランド三郷店オープン!行ってきましたよ♪2006。 »

2006年7月14日 (金曜日)

新 みさとバスガイドブック2006。

仕事を終えて自宅に帰ったら、ポストに広報みさとが入っていた。ただ、いつもよりなんか分厚い。よくよく見てみると、「新 みさとバスガイドブック」が折り込まれていた。Oh!感激。自分としては涙ものです。以前も、路線走行図や主なバス停の時刻表が掲載された「みさとバスガイドマップ」(新がつかないもの)があり、これも重宝した。

 で、今回の新がつくガイドマップは、国土交通省と三郷市がすすめているESTモデル事業推進の話しがある。バス共通ICカードを利用したサービスや情報提供システムの導入だ。早く実現して欲しいですね。確か、今回のガイドマップに初めてだと思うが、各路線バスの運賃表も記載されていた。これはかなりGoodな情報ですね。ちなみに、この新バスガイドブックは、市のHPにもpdfファイルで閲覧可能です。アクセスはこちらへ。

一部のバス路線で実証実験中のMisato Bus IC Card。(このカードの話しはこちらへ)。6月までの予定だけど、7月に入ってもまだ使えた。とても便利なカードなので、まだ延長利用可能にしておいて欲しいな♪。(追記:Misato Bus IC Cardは2006年11月30日をもって利用終了となりました)。あと、このガイドの情報によると、マイスカイ交通バス三郷駅南口~ピアラシティ線は、2006年8月より20分おき→15分おきの運行になる予定らしい。→実際のところは改正していない(2006年8月現在)→2006年12月2日のダイヤ改正で、午前と夕夜が15分おき運転となった。 

« Suicaでラクラク!!普通列車グリーン車キャンペーン2006。 | トップページ | ヤマダ電機テックランド三郷店オープン!行ってきましたよ♪2006。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新 みさとバスガイドブック2006。:

« Suicaでラクラク!!普通列車グリーン車キャンペーン2006。 | トップページ | ヤマダ電機テックランド三郷店オープン!行ってきましたよ♪2006。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ