初めて神宮球場で観戦しました2006。
今年もプロ野球交流戦が始まりましたね。セリーグ対パリーグの公式戦でこの時期でしか見られないカードが組み込まれるのは、とても嬉しい。パリーグ党の自分にとっては、なかなかセリーグの球場に行く事はないから、こういう機会でないとね!。
という事で、東京ヤクルトスワローズvs西武ライオンズ戦を観に、神宮球場へ行ってきました。
球場に着いた時には既に大差がついていた。おーい、何てこった。今日も昨日に続きスワローズ圧勝状態。どういう事よ。今日ライオンズの先発は帆足投手だから投手戦になると思っていたのに..。
初めて神宮球場に入っての最初の感想は、球場小さいなぁ..。スコアボード見てびっくり。なんだよ~。4回裏の11点って..。ガックシ。
結局、14-8でスワローズの勝ち。どうも最近自分が観戦すると勝率が悪いんです..。今年初めてのプロ野球の観戦なのだが、幸先悪いスタートだ。収穫はナカジーこと中島選手のレフトスタンドへライナーで飛び込むホームランを見れた事。(8回表・5号ソロ)。それと、売り出し中のルーキー炭谷銀仁朗選手を見れた事かな。9回表にタイムリー2ベースを放ってくれましたね。連敗中なので明日は勝って下さいよ!。
実は、神宮球場初めてだったので(言い訳..)、迷って球場に着くのが遅くなってしまった。JR千駄ヶ谷駅から東京体育館の裏っかわというイメージで歩いていったんだけど...。南の方向へ歩いてしまったみたいで、コンビニで位置を確認しながら、やっと辿り着いた。案内板みたいのが、随所にあって欲しいなぁ。→さらに、帰りも千駄ヶ谷駅が分からず遠回りしてしまった。
到着が遅れたおかげで、イニング7回から観戦できる「スリーイニングチケット」で入場した。7回・8回・9回の3イニング観戦なので割引になるのだ。外野自由席が1500円→1000円になります。これもチケット売り場が分からず結構歩いた。神宮球場の当日分の自由席は正面の反対側17番入口前の売り場なんですね。また歩かされましたよ..。
今日は、観戦よりは歩かされた1日になってしまいました。(愚痴になっちゃったね)。
« 三郷駅にもSuica専用改札機を新設2006。 | トップページ | 鶴ヶ城へ行ってきた2006。 »
「埼玉西武ライオンズねた。」カテゴリの記事
- 埼玉西武ライオンズ 優勝おめでとうセール@イトーヨーカドーに行ってみた2019。(2019.09.27)
- 埼玉西武ライオンズ、パ・リーグ優勝。V2連覇達成2019。(2019.09.25)
- LIONS THANKS FESTA 2018 (ライオンズサンクスフェスタ2018)に行ってきた。(2018.11.26)
- 埼玉西武ライオンズ優勝パレード、見に行ってきた2018。(2018.11.24)
- 埼玉西武ライオンズ 優勝おめでとうセール@イトーヨーカドー三郷店に行ってきた2018。(2018.10.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 初めて神宮球場で観戦しました2006。:
» 祝!ガトームソン☆ノーヒットノーラン [T's recommend −僕の「それ魅力!」]
こんばんは。今日は会社が終わってから、神宮球場へ「因縁の師弟対決」プロ野球交流戦東京ヤクルト対東北楽天 を見に行きました。本当は昨日行く積もりにしていたのですが、あいにくの雷雨で中止になってしまったので“スライド登板”と言ったところです。今日はたまたま...... [続きを読む]
さかきんぐさん、こんばんは。
僕も(5/25の木曜日ですが)神宮球場に行って来ました。
仕事帰りだったので途中からしか見られませんでしたが、何と東京ヤクルトのガトームソンが楽天相手にノーヒットノーランをやってのけたのです。
自分が見に行った試合でノーヒットノーランなんて初めてだったので、貴重な経験になりました。
投稿: takashiy3310 | 2006年5月28日 (日曜日) 00時06分
takashiy3310さん。こんばんわ。
いゃあ、羨ましいです。ノーヒットノーランとはなかなか立ち会えるものではないので、貴重な体験でしたね。
球場全体に記録が訪れようとする時の、1球1アクションに一喜一憂するのが想像できます。その興奮、自分も味わいたいなぁ..。それにしても、ガトームソン。おめでとう!ですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2006年5月29日 (月曜日) 00時57分