横浜スタジアムに行ってきたぞう2006。
20日は気温も上がって暖かい日でしたね。プロ野球日本生命セ・パ交流戦2006。横浜ベイスターズvs西武ライオンズを観に横浜スタジアムへ行ってきました。JR根岸線(京浜東北線)の関内駅から徒歩2分とすぐなので、交通便は良いですね。もちろん、横浜スタジアムは初めて。
試合開始して30分過ぎた14時30分頃到着。ハマの番長こと三浦大輔投手と今シーズンちょっとイマイチの西口文也投手のエース対決に投手戦かなと思っていたけど..。すでに西口投手3失点。おーいまたかよ...。
スタジアム内のビールが480円だった。野球場で500円切るビールを売っている球場ってあったっけ?。野球場にしては安い!と感じてしまったけど、どうなんだろう?。
ついでに、ハマスタ限定のちくわ。ここでは、しっかりマルハのちくわですね。3本入り200円。
横浜スタジアム入場時では、セルテプレシャスベースボールの豪華賞品の応募用紙やTBSラジオフリーマガジン「954PRESS」という冊子がもらえる。こういったサービスって結構いいかもと思う。
ナカジこと中島裕之選手の8号ソロをバックスクリーン(125m)にたたきこんでくれたけど、ベイスターズ打線にライオンズ投手陣打たれすぎ...。7回裏の怒涛の攻めにあきらめて、球場を後にした。天気も真っ黒な雨雲がきてたしね..。
関内駅前の交差点を渡りきった時に、いきなり土砂降り雨が降ってきた。もぅ、急いで駅へ。ある意味ナイスタイミングで球場を出たなぁと思った。しかし、この雨、ライオンズファンの涙でもあるような気がする。荒れています。
結局試合はこの雨でコールドゲームとなり、1-8でライオンズ惨敗。くやしい!!!。どうも、自分が球場に足を運ぶと勝率が悪い。困ったものです。明日は、横浜高校のエースだった、涌井投手が先発だろうから、快投して勝ってくれぇ。頼みます。と思ったら、先発は松永投手でした。
« GEORGIA TRIPLE STAR2006。 | トップページ | JR東日本 新型改札機はチャージ残高が毎回表示2006。 »
「埼玉西武ライオンズねた。」カテゴリの記事
- 埼玉西武ライオンズ 優勝おめでとうセール@イトーヨーカドーに行ってみた2019。(2019.09.27)
- 埼玉西武ライオンズ、パ・リーグ優勝。V2連覇達成2019。(2019.09.25)
- LIONS THANKS FESTA 2018 (ライオンズサンクスフェスタ2018)に行ってきた。(2018.11.26)
- 埼玉西武ライオンズ優勝パレード、見に行ってきた2018。(2018.11.24)
- 埼玉西武ライオンズ 優勝おめでとうセール@イトーヨーカドー三郷店に行ってきた2018。(2018.10.04)
« GEORGIA TRIPLE STAR2006。 | トップページ | JR東日本 新型改札機はチャージ残高が毎回表示2006。 »
コメント