« 横浜スタジアムに行ってきたぞう2006。 | トップページ | GEORGIA ランボルギーニ ミニチュアカーコレクション2006。 »

2006年5月22日 (月曜日)

JR東日本 新型改札機はチャージ残高が毎回表示2006。

自宅の最寄り駅(JR武蔵野線三郷駅)に、新型のSuica改札機に置き換わりました。まぁ、今まで金額表示等のディスプレイが古かったからねぇ...。(文字だけの表示の古いタイプだった)。他の周りの駅は、ディスプレイ部分がカラーの液晶だったから、なんでこの駅だけ古いままなんだろうと思っていたげと。ようやく、それが、今回一気に最新の改札機に変わったのだ。最新の改札機が設置されたのは、2006年5月16日。切り替えにあわせて、入口の最左側の1レーンは、Suica専用通路になった。(5月10日のブログ記事も参照の事。→こちら。)

ややっ。Suicaをタッチする部分は、水色の光を放つような色になっている。もちろん、真ん中にはSuicaのザデインがありますが...。

タッチする部分は視覚的に広くなったような気がする。

毎日通勤で使用する私にとっては、今まで通りの事で、使用・利用方法が変わるわけではないのだが、やはり最新機というのは嬉しいですね。

今回の最新機で、ディスプレイの表示内容が変わった。それは、Suicaイオカード利用の場合は、使用金額や残高が表示されるが、Suica定期券での定期券区間内の利用時にでも、チャージ残高が毎回表示されるようになった。これが良いか悪いかは賛否両論だと思うけど..。乗り越し利用やコンビニ等での電子マネーをよく利用する人には毎回表示してもいいかも知れないけど、定期券利用だけでチャージしていない人は、毎回残高0円って表示されるのかな?。それもなんか可哀想な気もするが...。

« 横浜スタジアムに行ってきたぞう2006。 | トップページ | GEORGIA ランボルギーニ ミニチュアカーコレクション2006。 »

鉄道ねた。」カテゴリの記事

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

Suicaねた。」カテゴリの記事

JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事

JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR東日本 新型改札機はチャージ残高が毎回表示2006。:

« 横浜スタジアムに行ってきたぞう2006。 | トップページ | GEORGIA ランボルギーニ ミニチュアカーコレクション2006。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ