お帰り乗車券とミスド30%引き♪。
現在、三郷市ではバスICカードを利用した実証実験が行われています。その実証実験のうち2つの特典を試してみた。(バスICカード利用体験記はこちらへ)。
①「買い物して帰りのバス乗車券を取得」
ピアラシティ(イトーヨーカドー・ビバホーム)で2000円以上の買い物をすると、帰りのバス代150円分の引換券がもらえる。2000円分以上のレシートとバスICカードをサービスセンターにて提示すると、お帰り乗車券がもらえるので、その券を帰りのバスにて運転手に渡すと、バスICカードに150円分チャージしてくれる仕組みだ。ピアラシティから三郷駅南口まで180円だから、帰りは30円で乗車できるのです。うーん嬉しいお得!。
②「ミスタードーナツ三郷駅北口店で30%引きのサービス」
実証実験の協力店のステッカーが掲示されているお店ではバスICカードの提示で特典が得られる。その協力店の1つであるミスタードーナツ三郷駅北口店。このお店の特典はなんと、代金合計から30%引きしてもらえるのです。今日は、ドーナツ2個とコーヒーで545円(税込)だが、バスICカードを提示する事で30%引きの381円(税込)となる。いゃぁ、3割引って大きいよなぁ。ご満悦。この特典が1番嬉しい!。
本来のバスICカードの利用、やはり小銭の用意の必要がないし、タッチするだけだから楽だよなぁ。来年のPASMOの運用開始が待ち遠しいですね。
ミスタードーナツでは、5月3日(祝水)~7日(日)までドーナツ全品100円セールをするようです。ちょうどGW中だからね。今年は5連休と長いので売上げを伸ばしたいところかな。レジの前にチラシがあって、クーポン券がついている。好きなドーナツ10個まで30%引だ。これは5月8日~16日有効です。
« 奇跡の名車コレクション。 | トップページ | 首都高ETCゴールデンウィークキャンペーン。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 泡あわ×ボンBONに行ってきた。泡まみれになる泡フェスだ2022。(2022.08.15)
- 大広戸町会納涼会に立ち寄ってみた2022。(2022.08.09)
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
コメント