« エクアドルになんとか勝利!。 | トップページ | 三郷駅北口バス停が夜でも明るく!2006。 »

2006年3月30日 (木曜日)

三郷駅前に日高屋がオープン2006。

20060330_hidakaya 三郷駅南口ロータリー前(十六商店の左側)にラーメン屋が3月30日にオープンしました。熱烈中華食堂 日高屋三郷店です。

 駅南口には、マクドナルドやドムドム、松屋、ドトールコーヒーとあり、今回の日高屋が加わった事で、立ち寄り食事処が増えたのはとても助かる。駅前の立ち食いそばと駅北口のミスタードーナツ、ごくうラーメンがあるので、仕事や飲みの帰りに立ち寄る選択肢が増えて嬉しいね。

 で、開店日の30日、会社からの帰宅がてら訪問してみました。

20060330_hidakayatanmen 今日は風が強くて、しかも冷たい。寒かったですねぇ。まっ、そんな時はラーメンですね。

 メニューの一番初めにあった、野菜たっぷりのタンメン(\490)を注文した。とても熱々です。猫舌の私にとっては、ちょっとだけ苦戦したけど、外寒かったからね、あったまりました。ビールや丼もの、定食、サイドメニュー等もあるので、次の機会にでもトライしてみるかな。

« エクアドルになんとか勝利!。 | トップページ | 三郷駅北口バス停が夜でも明るく!2006。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

らーめん巡りねた。」カテゴリの記事

JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事

三郷市飲食店ねた。」カテゴリの記事

コメント

お、とうとうオープンですか!
昨晩、目の前を通ったのに、気づかなかったー
あまりの寒さにチャリで猛スピードで素通りしちゃんだ…。

そうですね、選択肢のひとつにはなりますが、
ごくうラーメンに行く頻度が高そう。。

この日高屋の向かいのドラッグストアの空きも、気になります。
コンビニができないかなー、と秘かに期待してるんですが、
どうなるでしょうね。

こんにちは。kumaさん。
新規オープンということで、行ってみました。お客の回転が速い割には、結構客入り良かったと思う。開店ブームが過ぎた後、どうなるかな?。昨年の牛丼松屋と今回のラーメン日高屋で、やっと通勤駅前らしくなってきた?。
閉店した薬の福太郎の後のテナントは何のお店が入るかな?。今後の動向に注目ですね。

こんばんは、さかきんぐさん。

TB、コメントありがとうございます。

TX開通前は、JR三郷駅(南口)ユーザーでした。
当時は、夜遅く帰った場合には、食べるところがありません。

新松戸のNEWDAYSでおにぎりを2個買って、新松戸のホーム上で最終の武蔵野線を待ちながら1個食べ、三郷駅から自宅までの歩きながらもう1個食べたりしてました。

それを思うと、とってもいいですよね。本当に、うらやましいです。

こんにちは。koboさん。コメントありがとうございます。
ようやく三郷駅前にも、ちょこっと腹を満たせるお店ができてきました。
普通にお店に入るほどではなけれど、コンビニで済ますには...という時に、去年できた牛丼松屋と今回のラーメン日高屋。助かります。
三郷中央駅も、駅前の開発が進めば、食事処が増えると思うけど..。ちょっと時間がかかりそうですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三郷駅前に日高屋がオープン2006。:

« エクアドルになんとか勝利!。 | トップページ | 三郷駅北口バス停が夜でも明るく!2006。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

無料ブログはココログ