三郷駅北口バス停が夜でも明るく!2006。
駅をおりて、冷たい風が強く吹く中、急いで自転車置き場へ向かおうとすると、なんかバス停がポールだったのが明かり?がつくバス停に変わっていた。
これは、JR武蔵野線三郷駅前の東武バス三郷駅北口(早稲田循環・吉川車庫行き)のバス停だ。Oh!、新しくなっている。すごーい。しかも、ライト照明されている。
今までのイメージは四角の箱型のような形をしたバス停のイメージがあるが、これは、薄型長方形のバス停だ。上部には、ソーラーパネルが付いていて、太陽光で電力を蓄えようって事だね。うーん、環境にやさしい。
この辺、照明がなかったから、駅前のバス停なのに少々暗かったんだよね。だから、この新しいバス停の設置は良いんじゃない。(最初見た時、バス接近表示機かなと期待しちゃったけど..)。
ここまでくると、次に期待しちゃうのは、屋根を設置して欲しいですね。雨が降ると、並ぶのも億劫な気分になってしまうから。どうでしょ?!。
« 三郷駅前に日高屋がオープン2006。 | トップページ | フレスポ八潮グランドオープン2006。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- におどり公園に咲く、べにしだれさくらを見に行ってきた2023。(2023.03.21)
- 二郷半領用水緑道に咲く、コヒガンザクラ・陽光・ハクモクレン2023。(2023.03.18)
- 三郷中央北通りに咲くハクモクレン2023。(2023.03.17)
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 東武バス初乗り運賃(埼玉県内)が180円から200円になる。運賃値上げ2023年7月22日(土)より。(2023.03.07)
- 希望の郷交流センター前にバス停名称が変わりました2023。(2023.03.04)
- 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。(2023.02.24)
- マイスカイ交通M-01系統三郷駅南口~金町駅南口線、2023年1月21日(土)から土日祝の運行回数大幅減便。(2023.01.17)
- マイスカイ交通M-05系統ピアラシティ線、2023年1月16日(月)より運行回数減便します。(2023.01.15)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。(2023.02.24)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
コメント