三郷駅北口バス停が夜でも明るく!。
駅をおりて、冷たい風が強く吹く中、急いで自転車置き場へ向かおうとすると、なんかバス停がポールだったのが明かり?がつくバス停に変わっていた。
これは、JR武蔵野線三郷駅前の東武バス三郷駅北口(早稲田循環・吉川車庫行き)のバス停だ。Oh!、新しくなっている。すごーい。しかも、ライト照明されている。
今までのイメージは四角の箱型のような形をしたバス停のイメージがあるが、これは、薄型長方形のバス停だ。上部には、ソーラーパネルが付いていて、太陽光で電力を蓄えようって事だね。うーん、環境にやさしい。
この辺、照明がなかったから、駅前のバス停なのに少々暗かったんだよね。だから、この新しいバス停の設置は良いんじゃない。(最初見た時、バス接近表示機かなと期待しちゃったけど..)。
ここまでくると、次に期待しちゃうのは、屋根を設置して欲しいですね。雨が降ると、並ぶのも億劫な気分になってしまうから。どうでしょ?!。
« 三郷駅前に日高屋がオープン2006。 | トップページ | フレスポ八潮グランドオープン2006。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- はまなす公園の桜景観2021。(2021.04.21)
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
- MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2021。(2021.04.19)
- 三郷流山橋有料道路(仮称)の三郷市側工事風景。橋桁架設・橋脚建設・前間交差点改良の工事中2021。(2021.04.18)
- 戸ヶ崎香取神社の境内に咲く桜を眺める2021。(2021.04.17)
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三郷金町線2021年3月29日(月)時刻改正のお知らせ。(2021.03.14)
- 三郷市内の路線バス、感染症対策によりダイヤ変更する路線リスト2020。(2020.04.12)
- マイスカイ交通M31系統(新三郷駅東口~三郷駅北口線)2020年2月29日(土)時刻変更で土日減便。(2020.02.22)
- 東武バス金52系統(金町駅~みさと団地線)2020年2月25日(火)一部ダイヤ改正で平日減便。(2020.02.22)
- マイスカイ交通・京成タウンバス金町線、高州3丁目付近迂回運行で、約3カ月半バス停3か所休止し、その間仮バス停を設置する2020。(2020.02.19)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅前の駐輪場6カ月定期契約者は自転車保険が無料で付きます2021。(2021.04.01)
- 三郷駅北口側のトンネル通路が現在通行止めになっています2021。(2021.01.30)
- JR三郷駅軒樋改良工事が完了しました2020。(2020.12.22)
- みさとイルミネーション2020、三郷駅前にイルミ点灯されました。(2020.11.23)
- みさとイルミネーション2020のポスター。点灯式は中止だが、今年もイルミ点灯は行います。(2020.11.09)
コメント