« 三郷駅に新幹線・特急指定席券売機が設置されました。 | トップページ | 三郷ICバスカードを利用してみました♪。 »

2006年3月 5日 (日曜日)

東京駅から深夜高速バスで三郷へ。

20060305_SinyaKousoku 夜遅い時間になってくると気になるのが終電・終バス時刻だ。もう、時刻はまもなく24時。帰り方はまだ何パターンかはある。(武蔵野線の終電には間に合わないが..)。で、今回のチョイスは、深夜高速バスで帰ることにした。東京駅南口バスターミナルから出ている、三郷・吉川方面へ向かうバスだ。首都高速(宝町IC→三郷IC)を利用しているので、到達時間が早い。JRバス東京駅窓口で切符を購入し、バス乗り場へ。ほとんどビジネスマン。乗車率は60~70%くらいか。結構、乗ってるね。

 24時ジャスト、東京駅を出発。定員着席制なので、ゆったり座れて、高速バスなだけに快適な乗り心地はなかなか良い。三郷団地二街区まで乗車した。\1,100。約35分程で到着。早いねぇ。いゃぁ、深夜バスはとても助かるよ!。

JRバス関東」/「東京駅~市民交流おあしす前(深夜便)

« 三郷駅に新幹線・特急指定席券売機が設置されました。 | トップページ | 三郷ICバスカードを利用してみました♪。 »

三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事

乗り物その他ねた。」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
私は東武バスの有楽町マリオン前発の深夜急行バスをよく利用していました。25時発なので、最後の最後の手段としていました。(http://www.tobu.co.jp/bus/htdocs/pc/shinya_exp/02.html#01)

TX開通後は、秋葉原駅24時15分発の終電で、助けられています。さかきんぐさんは、この終電を利用されたことはありますか?

こんばんわ。KOBOさん。コメントありがとうございます。
深夜バスは遅い時間なのに結構な乗車率ですね。特に金曜は混みます。数回私も、有楽町マリオン→上野駅→三郷駅北口を利用した事があります。本当にこれが最後の手段ですね。このバスは三郷駅へ乗り入れるのでとても助かります。
TX最終列車に乗り、三郷中央駅発最終バス24:38で三郷駅南口へ行く手段を使ってみたいなとは思っていますが、今のところTX最終列車に乗る機会はありません。機会があれば試してみたいと思います。この手段は平日でも土日でも使えるんですよね。(三郷中央駅で1分の乗り換えって可能かな?)。

こんにちは。
うちの夫が、武蔵野線の終電がなくなるとこれに乗って帰宅します。
少し前まで、つくば三郷中央駅到着と最終バス時間発車時間が同じで、
何か遅延があったときにしか乗れなかったそうです。

最近、改善され1分となったのは、きっとつくば待ちなんでしょうね。
ちゃんと乗り換え可能みたいですよ。

こんばんわ。コメントありがとうございます。
なかなか夜12時頃に秋葉原や北千住にいる事は少ないのでTX最終に乗る機会が少ないなぁ。武蔵野線がなくなったら、とにかく新松戸駅からタクシーというのが頭にある。でも、よくよく考えると、TX終電+深夜バスで三郷駅に帰れるというパターンはスゴクいいね。(深夜バスの存在昨日知ったんですよ..)。乗り換え可能という事でかなり安心。KOBOさん、kumaさん。機会があったら利用してみますね。(Nice情報。本当は武蔵野線終電に間に合うのが一番いいんだけどね)。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京駅から深夜高速バスで三郷へ。:

« 三郷駅に新幹線・特急指定席券売機が設置されました。 | トップページ | 三郷ICバスカードを利用してみました♪。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ